|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:230 総数:658444 | 
| 桜の植樹
 6月25日(日)本校元校長先生の中山昭彦様のご厚意により、桜の木を寄贈していただきました。 当日は心配された雨もすっかりあがり、作業するのに程よい天候となりました。桜の植樹のほかにも、二宮金次郎像の修復と正門左側にある桜の木のメンテナンスもしていただきました。 来春、笑顔咲く桜の花が楽しみですね! 中山先生、お休みのところ本当にありがとうございました。本校職員一同、感謝しております。大切に育てていきたいと思います。             速くなってます!
練習の成果です!でも本番はもっと速くいくはず?!         予行でも本気です!
昨日は体育大会の予行練習を行いました。予行とはいえ、みんなが一生懸命競技に参加していました。順位が決まっても最後まで力を抜いたりせずに競技する、うまくいかなくても仲間を責めたりしない、逆に温かい声援を送る姿は、とてもすがすがしかったです。             どっちが早い?            体育大会に向けて、燃えてます!            お礼とジャンケン!    その後のジャンケンは大事!     閉会式
 参加していただいた保護者と小学生・園児のみなさんにお礼をして、ご褒美の冷た〜いドリンク! キャプテンのジャンケンで選ぶ順番が決まります。試合で勝ったときのような喜びです!  みんなご苦労様でした! 保護者の皆様お疲れ様でした。お疲れが残らぬように!             奉仕する美しい姿
 誰かのため、何かのために奉仕する姿は美しいです。 心が姿に現れるのでしょうか!             外倉庫・体育館
 石灰が舞う! ホコリが舞う! 作業すする君は仮面舞踏会!             畑も・外回りも
 畑・・・それは雑草の大都市 外回り・・・範囲が広すぎるコンクリートとアスファルトの砂漠             側溝の土砂あげ
 まずは、グレーチングを上げることから始まります。これが重い! 校長先生のぎっくり腰が心配です・・・             草取り
 地味な作業のようですが、同じ姿勢を維持するのは膝・腰にかなり負担がかかります。根の張った草は簡単には抜けません。毛虫もいるし・・・             テント設営
 今日は、お父さんもたくさんお手伝いくださいました。明日のお仕事大丈夫?             すのこ→めくる→蜘蛛の巣
普段できない、すのこの下、めくると・・・普段なら「ぎゃー」ですが、なぜか今日は「これくらい!」すばらしい!             観中クリーン大作戦
 6月4日(日)観中クリーン大作戦の開始です。 「大作戦です。普通の作戦とは違います。しっかり頭と体を使って、時間内に完了できるようよろしくお願いします。お休みにもかかわらず、たくさんの保護者の方に参加して頂きありがとうございます。」校長先生と北倉PTA会長さん挨拶の後、さあ大作戦の開始です。             | 
広島市立観音中学校 住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |