最新更新日:2024/05/28
本日:count up17
昨日:59
総数:141623
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

卒業式の練習開始

画像1 画像1
いよいよ3月に入り、卒業証書授与式の練習が始まりました。
座り方、立ち方、礼の仕方から始め、歌や呼びかけ、証書渡しの動きをこれから練習します。一つ一つの動作にこれまでの成長とこれからも成長し続けるという思いを表現できるようにしていきたいと思います。当日は、晴れること願っています。

お好み焼き教室 3月1日 2日

3月1日、2日とオタフクソースの講師の方に来ていただき、お好み焼き教室が開かれました。広島の特産物のお好み焼き、子どもたちの中にも家で作ったことがあるという子もいれば、初めて作るという子、さまざまでした。しっかりと説明を聞いて自分たちだけで作りました。ドキドキしながらひっくり返し、成功すると大喜びでした。楽しく作って、おいしくいただきました。
また、その完成したお好み焼きをお世話になった先生たちに持っていき、感謝の気持ちを伝え食べてもらいました。ぜひ、ご家庭でも一緒につくってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

6年生を送る会 2月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業コンサートの翌日、6年生を送る会がありました。子どもたちにとっては初めての「送られる会」でした。各学年が、自分たちのために練習を重ねて出し物を贈ってくれました。それらを見ているとき、6年生は優しい表情を浮かべていました。涙する子もいました。校章旗も5年生に引継ぎ、「あぁ、卒業するんだなぁ」と感じた子は多いと思います。この日から、残りわずかな日数、仲間達と楽しく、安全に過ごしてほしいです。

卒業コンサート 2月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の参観日に「卒業コンサート」を開きました。この日おうちの人に成長した姿をみせるために、休憩時間も使い練習を重ねてきました。たった数ヶ月で楽器が上手に演奏できるようになったのも、子どもたちの努力の成果です。少ない練習回数でも、実りある練習になるように意識することもできました。そのおかげで、良いコンサートになりました。本当に、よくがんばりました。

卒業コンサート リハーサル 2月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業コンサートに向けて、当日の4時間目にリハーサルをしました。学級閉鎖も重なり、当日までリハーサルをすることができませんでした。しかし、その逆境にも負けず良いものをつくりあげました。
リハーサルには、多くの他学年の児童が見に来てくれました。迫力の有る演奏を聞き、一年生はいつも遊んでくれていたお兄ちゃん、お姉ちゃんとは違う「かっこよさ」を感じたようです。下級生に「これが6年生だ」というのを見せる良い機会になったと思います。

3月1日 最高学年へ 〜卒業式 式場準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日,「6年生を送る会」で6年生より校章旗の引継ぎがありました。

送る会では,「最高学年としての仕事」の一つ目として,下級生のお手本となるような姿勢や態度を見せる。ということを意識して過ごしました。

とてもすばらしい姿を,他学年の先生からもほめてもらえました。

そしていよいよ本日から5年生が校章旗当番をすることになりました。


本日は,「最高学年としての仕事」の二つ目として,卒業式の式場準備を行いました。毎年5年生が責任をもって行っている仕事です。

体育館を隅から隅まで,普段の掃除ではきれいにしきれていないところもきれいにすることができました。その後,6年生と5年生のいすを並べました。

自分から積極的に仕事を見つけ,最初から最後までとにかく一生懸命活動することができました。

明日からは卒業式練習が始まります。

6年生を気持ちよく送り出してあげることができるように,がんばっていきたいと思います。

2月21日 理科の特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は,校長先生を特別講師としてお招きして,理科の特別授業をしていただきました。

5年生の「もののとけ方」の学習として,水に溶けたミョウバンを結晶にしてみようというものでした。

ミョウバンや食塩の水溶液についてのお話の後,いざ実験へ!!

温度の調整が難しく,ミョウバンの水溶液を作るのに苦労しましたが,どの班も真剣な顔つきで活動していました。

セッティングが終わると,1日かけてゆっくり冷まして,さらに1日乾かして完成しました。

できた結晶はうれしそうにもって帰りました。

2月28日(水) 大好きな6年生さん!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,ついに1年生のみんなが大好きな 6年生を送る会当日です。この日のためにみんなで一生懸命練習してきました。
 1年生は,日本のいろいろな地域の「ありがとう」を集めて,ひとつの詩にしました。たくさんのありがとうを6年生のお兄さんやお姉さんに伝えたかったのです。そして,「ありがとうの花」という歌を元気よく歌いました。
 みんなで心をこめて作ったしおりもプレゼントしました。ひとつひとつに,ひとりひとりの「大好き」の気持ちが込められています。
 6年生さん,卒業おめでとうございます。1年間本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月中行事

学校だより

お知らせ

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661