最新更新日:2024/05/28
本日:count up18
昨日:67
総数:141508
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

2月23日(金) できるようになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生最後の参観日は,「できるようになったよ はっぴょうかい」をしました。
 この1年間で,子どもたちは,いろいろなことにチャレンジしました。そして,たくさんのことができるようになりました。はじめは,あきらめかけていたことでも,おうちの方に声をかけてもらったり,友達と一緒にやったりして,一歩一歩進んできました。1年生って,ほんとにほんとにすばらしいですね!
 2年生まで,あと1か月,まだまだチャレンジします。子どもたちを,よろしくよろしくお願いします。

2月2日(金) 昔遊びの会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で,2年生とのこま回しの会に続いて,地域の方との「昔遊びの会」を行いました。
 自分たちで計画して,準備も自分たちでやりました。当日は,たくさんの地域の方に来ていただいて,みんな大興奮でした。おはじき先生,あやとり先生,お手玉先生,こま回し先生,めんこ先生,けん玉先生,だるまおとし先生,はねつき先生。楽しく教えていただきました。
 その後,給食を一緒に食べて,またまた大喜び。地域のかたといろいろ話をしながらの楽しい時間になりました。
 井口台の地域の方々,これからもよろしくお願いします。

薬物乱用防止教室 2月16日(金)

薬物乱用予防教室を行いました。講師として,学校薬剤師である中野先生に来ていただき,「タバコ」「お酒」「薬物」が体に及ぼす影響についてのお話がありました。
薬物に手を出してしまうきっかけが、似ていることから「タバコ」「お酒」はゲートウェイドラッグとも呼ばれるそうです。
お話いただいたことを知識として知っておくことで,将来危険を回避することのできる力を身につけていってほしいと思います。

画像1 画像1

1月22日(月) こま回しを教えてもらったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科で昔遊びを学習しました。お正月の遊びなどいろいろクラスでも体験しました。
 その中で,こま回しにチャレンジすることになり,先輩の2年生にひもの巻き方,持ち方,まわし方などを教えてもらうことになりました。
 2年生さんは,こま回しの会を開いてくれました。1年生に教えるために一生懸命練習して,いろいろ準備をしてくれました。
 当日は,グループごとに教えてもらい,少しずつコツをつかんでいったようです。マンツーマンで教えてもらった人もいました。
 2年生さん,本当にありがとうございました。

なかよしPTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日,PTCでパフェ作りをしました。
お母さんにアドバイスをもらいながらフルーツを切ったり,生クリームを泡立てたりしてトッピングを準備しました。「つぎ,どうぞ」とゆずり合いながらパフェを楽しく盛り付けました。保護者の皆様,ありがとうございました。

租税教室 2月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
西法人会から講師の方々に来ていただいて「租税教室」をしていただきました。租税教室は、これからの日本の将来を担う子どもたちに、自分たちが豊かで安心な暮らしを実現・維持していくために必要な租税の仕組みや必要性、どのようなことに使われているかなど役割について、分かりやすく親しみをもてるような内容で理解を深めてもらいたいという目的で行なわれています。
話を聞いた後の「税金を払ってもいいと思う人!?」という問いに全員が挙手をしました。しっかり、税金の大切さを理解したようです。

最後には、実際の一億円の重さを感じることもできました。


行って来ました、消防署見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った消防署見学に行って来ました!

社会科の「火事が起きたら」の学習で学んだことのまとめとして、とても良い機会でした。
消火器や消火栓など、学校にある消防設備を確認し、いかに火事に対する備えが多いかを学んできました。

消防署では実際に救急車が緊急出動する場面にも遭遇し、子ども達は目を丸くしていました。消防士さんの着替えの様子や、消防車の説明など、子ども達は真剣に話を聞いていました。

冬は火事も起こりやすい季節です。是非ご家庭でも話題にしてにみてください。

こま回し集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月22日(月)3校時,体育館でこま回し集会がありました。
 2年生は1年生へ,こまの紐の巻き方や,うまく回すこつを丁寧に教えていました。

出前授業 1月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
広島検察庁から検事さんに来ていただき、出前授業をしていただきました。模擬裁判を行いました。裁判官役、弁護人役、検察官役、証人役を子どもたちが演じました。シナリオ通りに裁判を進めていき担任が演じた被告人が有罪か無罪か話し合いました。現場がどのような状況だったか、証拠の信憑性があるかどうか、有罪である理由を考えながら話し合いができていました。また、有罪であればどのくらいの刑にすれよいかも考えました。めったにない貴重な経験となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月中行事

学校だより

お知らせ

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661