最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:58
総数:141667
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

着衣泳 7月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日に、6年間の最後の水泳指導である着衣泳がありました。泳げることも大切かもしれませんが、自分の命をまもるために必要なことは「浮いて、待て」です。もし、水難被害にあった時、どうすればよいのかをしっかりと聞き、経験して覚えました。
そもそも危険な場所へは近寄らないなど、自分の命を守る方法を海上保安庁の方からお話を聞きました。
その後、水難学会の山岡さんから、水より体を軽くし浮く方法を伝授していただきました。また、助けを呼ぼうとばたばたせず、あわてず待つことを教えていただきました。水に浮いている状態で手を振ったり、声を出してしまうと沈んでしまうということも見せてくださいました。

夏休みに入ります。川や海に出かけることも増えると思いますので、命を守ることを意識した行動を心がけ、安全な夏休みをお過ごしください。

平和集会 7月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日に平和集会がありました。平和について学んだことを各学年が発表をし、平和への祈りを込めて歌を歌いました。

6年生は、平和なまちづくりを中心に学習を進めてきました。戦争とは何か、平和とは何か、その平和な世の中にするため、平和な社会を守るために自分たちにできることを1つずつ行い、平和への思い願いを自分たちで伝えていくことを発表しました。

そして、PTCで作ったピースキャンドルに火を灯して発表を締めくくりました。

7月12日 食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島酔心調理製菓専門学校より玉澤雅宏先生にお越しいただき、食育指導をしていただきました。

和食と洋食の出汁についてや、出汁の種類、ご飯の炊き方を教えていただきました。

その後は「昆布だし」と「かつおだし」の試飲を行い、それを合わせた「命のだし」こと一番だしを試飲して味や風味の違いを舌で感じ取っていました。

最後は炊き上がったご飯と澄まし汁でいただきました。

これで野外活動の野外炊飯もバッチリ!のはずです。


また、玉澤先生には「食」に関するマナーや礼儀だけでなく、それ以外の多くの大切なことを学ぶことができました。

これからの生活の中で生かしていってくれればいいなと思います。

PTC「ピースキャンドル作り」 6月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日に、6年生のPTCがありました。
今年度は、ひろしま点灯虫の会の鈴木さんに来ていただき、ピースキャンドルをつくりました。

これまでに学習してきた平和への思いや願いを込めてつくりました。

完成したピースキャンドルに火を灯して、神秘的な雰囲気につつまれて会が終わりました。
参加していただいた保護者の皆様、お手伝いまでしていただいた皆様、そして進行を勤めた学級代表の保護者の皆様、教えてくださったひろしま点灯虫の会の鈴木さん、ありがとうございました。

6月30日 楽しかったね!1年生のPTC!

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校ではじめてのPTCが行われました。大雨で警報も出る中,どうなることかとさぞかし役員の方は心配されたことと思いますが。
 講師の志賀先生をお迎えして,「人数集め」や「5人でじゃんけん」「どうぶつゲーム」「このはしをわたろう」など(このゲームの名前は,正式名ではありません。ちょっと仮につけてみました。)のゲームをしました。
 大人も子どももみんな,汗びっしょりになりながら,動き回りました!昨夜のかみなりへの恐怖も吹っ飛ぶような楽しい時間をすごしました。
 志賀先生,保護者の方々,学年役員のみなさん,本当にありがとうございました。

6月30日 平和をいのって

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,今平和についていろいろ学習を重ねています。「みんなの宝物」「金魚がきえた」「おこりじぞう」など

 今日は,6年生のペアのお兄さんお姉さんに教えてもらいながら,一生懸命折り紙で鶴を折りました。なかなかできなくて,悪戦苦闘している人もいましたが,6年生は1年生のそばにしっかりついて,一生懸命教えてくれました。
 やっとできた鶴のはねに,平和を願う言葉を1人ずつ考えて書きました。

 7月6日の平和集会でお披露目されて,児童会の子どもたちが平和公園に持って行ってくれる予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月中行事

学校だより

お知らせ

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661