最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:106
総数:918835
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

12月5日(火) 修学旅行3日目(その43)

帰りの新幹線へ乗車。のぞみ37号は定刻通り発車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その42)

楽しかった思い出を手に東京駅へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 授業の様子(その2)

 1年1組数学、4組技術、6組国語の授業の様子です。技術は、コンピュータ室で、ワープロソフトで文字を打つための基礎知識を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 授業の様子(その1)

 授業の様子です。特別支援学級の国語、1年3組理科、2組社会です。社会では、「ヨーロッパがロシアに強い制裁を行えない理由」をグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) あいさつ運動(その2)

 野球部の1年生が、間隔を空けて立ち、大きな声であいさつをしていました。2枚目の写真は、野球部ミーティングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) あいさつ運動(その1)

 今朝のあいさつ運動です。生徒会執行部や野球部の生徒達が落ち葉の掃除を手伝ってくれました。落ち葉の量もピークは超えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その41)

少し名残惜しいですが…
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その40)

散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その39)

散策中です。先程のスカイツリーも見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その38)

散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その37)

仲見世を散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その36)

浅草寺の中で,煙をかぶって。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その35)

同じく「はいポーズ」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その34)

雷門の前で「はいポーズ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その33)

浅草に到着しました。浅草寺でお参りをして,おみくじを引き,仲見世でちょっと腹ごしらえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その32)

散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その31)

散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その30)

散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その29)

散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その28)

散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224