最新更新日:2024/06/07
本日:count up105
昨日:117
総数:920252
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

2月14日(水) 心の参観日(その3)

 ウォーミングアップとして、「本気じゃんけん」を行いました。まずは、中本先生が、お手本を示され、その後、熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その27

最後は,可部小学校の体験の様子です。しっかり先生をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 心の参観日(その2)

 中本先生の自己紹介の中で、作成されたCMや出演された番組など、様々なエピソードをお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 心の参観日(その1)

 午後、1年生の道徳、「心の参観日」として、可部中学校卒業生で、有限会社 大蔵笑 代表取締役、コミュニケーションデザイナーの、中本真吾先生に講演していただきました。美術部も横断幕を作成しました。
 まず、開始の礼と校長先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その26

続いて,可部保育所とお好み焼き下の町晋での体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その25

続いて,広島文教女子大学附属幼稚園での体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その24

続いて,可部幼稚園での体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その23

続いて,エブリイでの体験の様子です。商品の陳列の手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その22

続いて,安佐北区民文化センターでの体験の様子です。事務仕事を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その21

続いて,安佐北区図書館での体験の様子です。本の整理を手伝いました
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その20

続いて,三入東児童館での体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その19

続いて,三入児童館での体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その18

続いて,トヨタカローラ広島です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その17

続いて,スバル自動車安佐オートと広島マツダです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その16

続いて,カーコンサルタントのキッドです。洗車等の作業を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その15

続いて,いこい寿司での体験の様子です。料理をしたりレジ打ちをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水) 職場体験学習 その14

続いて,フラワーショップタマダとガラスの里の体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その13

続いて,ナカイズミファームでの体験の様子です。水菜の出荷準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その12

続いて,可部スイミングでの体験の様子です。小さい子どもたちに水泳指導をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水) 職場体験学習 その11

続いて,王将での体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224