最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:79
総数:217765

生活に役立つものを作ろう

画像1
 図工の時間には、紙バンドを使った小物づくりに取り組んでいます。器用にひもを編みながら、それぞれが工夫を凝らした作品を仕上げることができています。夏休み前には、ご家庭に持ち帰りますので、作品の出来をぜひご覧ください。

ラグビー教室

画像1
画像2
画像3
7月5日,ラグビー教室がありました。中国電力ラグビー部の皆さんに来ていただいてラグビーについて実践を通して,楽しく分かりやすく教えていただきました。天気の悪さを吹き飛ばすような大盛り上がりでした。終わった後,子どもたちは「ラグビーが大好きになった。」「明日も来てほしい。」と口々に目を輝かせて言っていました。

すてきな白い歯はみがき週間

画像1
6月26日〜6月29日までの4日間、「すてきな白い歯はみがき週間」を行いました。

「ハミガキしましょ♪」の曲が合図となり、給食後の歯みがきをします。

「すてきな白い歯はみがき週間」という名前は、保健委員会の児童が考えた名前です。前向きな歯みがきをめざした明るい名前がつきました。

計画では5日間行うはずだったこの週間、1日休校が入ってしまい、4日間だけの実施となりました。
ですが、「すてきな白い歯はみがき週間」中に流れた歯みがきの曲は、児童の頭の中に残り、これからもみがいてくれるものと思います。

「すてきな白い歯はみがき週間」は、また10月にも実施します!!

7月3日の給食

画像1画像2
 7月3日の献立

 豚キムチ丼
 (麦ごはん)
 三糸湯
 牛乳

 今回は「豚キムチ丼」について・・・
 今日は、朝から暑かったですね。今日のような日に、ピッタリの献立です。豚肉の旨味とキムチの辛味。にんにく、しょうゆ、みりんといった焼肉のタレを思わせる味つけが、食欲を刺激します。
 給食で使うキムチは辛味がおさえてあります。本格的なキムチが食べられる子ども達にとっては、ちょっと物足らなかったかもしれませんが、その分、旨味がしっかりと感じられます。
 モリモリ食べて、これからやって来る暑〜い夏に備えてほしいと思います。

ひまわり学級 水泳

画像1
画像2
ひまわり学級の水泳の様子です。
気温も水温も上がってきているので,とても気持ちよくプールに入ることができています。
顔をつける練習やビート板を使ってバタ足の練習をしたり,得意な泳ぎを練習したりと,一人ひとりさまざまな練習に取り組んで課題の達成を目指しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601