最新更新日:2024/06/05
本日:count up66
昨日:78
総数:592491
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

安小オリジナル給食 第2弾(1)

 今日の献立は「クロワッサン、牛乳、かきのクリームシチュー、へいわのハトサラダ、ビタミンヨーグルト、牛乳」です。 
 今日は6年1組が授業で考えた献立を給食にだしました。
 地場産物を使った広島らしい献立を…、というテーマだったので、『広島といったら平和!』というコンセプトのもと、「へいわのハトサラダ」には、平和の象徴であるハトの形とハートの形にハムをくりぬいていれました。また、「かきのクリームシチュー」には広島県産のかきや、広島市内産の小松菜など、地場産物がたくさんつかわれています。市販のルウを使わず、小麦粉とサラダ油、牛乳を使って給食室で手作りしてある、体にもやさしいおいしいシチューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、「人をつつむ形」という説明文の学習をしています。辞書を片手に語句を調べたり、ワークシートに読みとったことを記入したりしています。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、国語科の説明文の学習をしています。歯がぬけたらどうするのか、国によっての違いを読みとっています。

安小オリジナル給食(2)

 児童が考えた給食を再現できたかな…。おいしく食べてくれているかな…。とドキドキしながら、給食時間にクラスをまわると、「おいしいよ!」と言って食べている顔を見ることができ、ほっと一安心です。
 今、2年2組が学級閉鎖・5年生が学年閉鎖ということもあり、他のクラスの給食の量がぐっと増えてしまいましたが、みんなもりもり食べていました。
 また、今週は給食週間の取組として、給食の約束チェックをしていますが、各クラス順調にシールが集まっていました。明日は取組4日目です。シールが全部集まると、イラストが完成するようになっています。なんのイラストが完成するかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食(1)

 今日は、6年2組が言語・数理運用科と家庭科の学習で考えた献立が、安小学校の給食に登場しました。
 今日の献立は「春菊ごはん、ほうれんそう料理じゃけえ、ポッカスープ、牛乳」です。
 広島の特産品である「かき」の他にも、広島県産のほうれん草や春菊、セロリ、パセリなど、野菜も地場産物をたくさん使っています。
 かきや春菊など、苦手に感じている児童がいる食べ物も今日は使っているので、実施当日ぎりぎりまで調理員の先生たちと試行錯誤し、少しでもみんなが美味しいといってくれるように工夫しました。
 かきは特有のくさみを少しでも減らすように、炒める前にお酒や塩・こしょうで下味をつけ、蒸しています。また、春菊はお肉と一緒にしたり、細かく刻むなどの工夫をしました。苦手な食べ物だったけど、食べやすかったな!と思ってくれた人が1人でも多くいると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、理科の実験をしています。水を冷やし続けるとどうなるかを確かめています。「凍り始めた〜」目の前の変化に、驚きの声が出てしまいます。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、道徳の学習をしています。家の階段に手すりをつけるお父さんの手伝いをした、主人公の気持ちを考えています。家族への思いや人の役に立つことについてそれぞれ表現しています。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、広島北法人会から講師をお招きして、租税教室を行いました。DVDを見たり、説明を聞いたりして、税金について学習しました。1億円のレプリカはやはり重かったようです。

感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも学校からのお便りを届けてくれている6年生に、感謝状を渡しました。これまでありがとうございました。感謝状は教頭先生が作ってくださいました。

結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の齋藤さんと古閑さんから、19日(金)にグリーアリーナで行われた、百人一首大会での報告がありました。見事5位と3位だったそうです。おめでとうございます!

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、「わらい話を楽しもう」という学習をしています。グループごとに前に出て、声の大きさや速さ、身振りを工夫しながら、発表しています。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報で冷え込みや積雪を心配していましたが、よい天気で暖かく感じます。グラウンドは、鬼ごっこや縄跳び、ドッジボールを楽しむ子どもたちがいっぱいです。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、社会科の学習をしています。日本国憲法について、教科書や資料を使って学習を進めています。

算数科、国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり1組では、算数科の学習をしています。面を紙に写し取っています。隣の教室では、インフルエンザのためしばらく欠席していた児童が、書初めをしています。

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週22日(月)〜26日(金)は給食週間です。今日はDVDを見ながら、正しい後片付けの仕方を確認しています。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、ヒトの誕生について学習しています。教科書だけでなく、図書室で借りた本など、いろいろな資料を活用しています。

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、中国電力の方をお招きして、「わくわくEスクール」という電気に関する学習をしています。体験や模型を使った解説で、分かりやすく教えていただいています。

マスコット 学級投票

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間を使って、東京オリンピック、パラリンピックの紹介をしました。大会マスコットは、クラスの1票が全国の小学校から集まり、決定されるそうです。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、タグラグビーをしています。基本的なルールはラグビーに似ていますが、腰につけたタグを取られたら、味方にパスしなければなりません。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザが流行していますが、休憩時間になると元気な子どもたちの姿が見られます。なわとびやバスケットボール、手打ち野球など、楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 読み聞かせ(1年生) 諸費振替日 図書返却〜16日
3/13 めざましタイム エプロン回収(6年生)
3/14 読み聞かせ(2年生)
3/15 卒業式予行 ブザー点検
3/16 図書閉館
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401