最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:441
総数:793661
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

1,2学年後期中間試験(2) 11月30日(木)

次は1年生3クラスの試験の様子です。今までとは違って少し難しい英語の試験だったでしょう。毎日の積み重ねの学習(1ページノート)が大切になります。頑張りましょう。
今日、1,2年生は昼食をとり、12時30分に下校します。3年生は6校時まで授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2学年後期中間試験(1) 11月30日(木)

今日と明日の2日間、1学年と2学年は中間試験(5教科)です。
1校時、1年生は英語、2年生は数学の試験でした。まず、2年生3クラスの試験の様子です。終わり10分ぐらいになるとボーッとしている人もいました。最後まで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生租税作品の受賞 11月29日(水)

午後1時より、広島南税務署の署長様、納税貯蓄組合連合会会長様、他計5名の方が来校され、校長室にて受賞した生徒9名の表彰式が行われました。
1年生から3年生まで9名の女子生徒が習字の部で会長賞や優秀賞など受賞しました。3年生の古畑さんが中国納税貯蓄組合連合会会長賞を、3年生の福田さんが広島南税務署長賞を、1年生の田中さんが広島南納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞しました。
また、広島南納税貯蓄組合連合会優秀賞に次の6名が受賞しました。3年生は森原さん、2年生は芳家さん、清水さん、1年生は小笠原さん、波多野さん、熊本さんです。
1,2年生のみなさんは来年も税に関する作文や習字の応募にチャレンジしてみましょう。本日、受賞した9名のみなさん、おめでとうございます。
なお、古畑さんの習字の作品は広島県庁に展示されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(2) 11月29日(水)

続いて、各委員会からの連絡があり、代議員会から『より良い授業にしようキャンペーン』を実施した結果、優秀クラスの発表がありました。1年生は3組、2年生は5組、3年生は5組が1位でした。がんばりましたね。合わせて『これかご賞』の発表もありました。1年生は1組、3組、6組、7組。2年生は4組と5組。3年生は1組、2組、4組が受賞しました。これからも継続して、集中できる学習環境をみんなで作りましょう。
保健委員会からは、風邪やインフルエンザの予防についてでした。明日から各クラスに消毒液が配られます。うがいも忘れずに行い、感染予防に気をつけましょう。委員会で作製したポスターも掲示していきましょう。
最後に、11月12日(日)に宇品公民館で催された『公民館まつり』の本校生徒ボランティアの報告がありました。24名の生徒が参加し、まつりの裏方さんを務めました。貴重な体験になったと思います。ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(1) 11月29日(水)

今朝は体育館にて生徒朝会を行いました。雨天のためなのか、集合がいつもより遅い状況でした。
最初に、表彰を行いました。ふれあい推進協議会より標語の表彰があり、3年生の神田さんが優秀賞を、他5名が優良賞を受賞しました。
安佐動物公園の作文コンクールでは、1年生の松本さんが金賞を、2年生の高石君が銀賞を、1年生の勝部さんが銅賞を、他6名が佳作として受賞しました。
最後に、先日ホームページで紹介した広島市PTA協議会の『ストップダラ通プロジェクト合言葉』において、2年生の粟野君が会長賞を受賞しました。
次に、新しい生徒会会長と副会長の認証式を行いました。3名とも気持ちを新たに頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子〈1年生〉 11月28日(火)

昨日と今日は3年生が4校時終了後、下校しました。午後から1,2年生が授業を行いました。掃除の様子を紹介します。床拭きの基本は雑巾がけです。本校では生徒の手で雑巾がけをします。また、掃除後は各掃除場所で班員と担当教員で反省会をします。全クラスとも反省会の結果を終学活にて報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後きずな学習 11月27日(月)

5校時で授業を終え、午後3時より、1,2年生の希望生徒を対象とした放課後きずな学習会を行いました。1,2年生の学習会は定期試験1週間前の部活動がない日の放課後を設定し、講師の先生やアシスタントの先生を中心に、参加した生徒から質問を受けたり、学習のアドバイスをしたりしています。
今日は1年生が約30名、2年生が約10名、放課後の学習会に参加しました。明日と明後日の放課後も実施しますので、多くの生徒の参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校PTA研修会 11月26日(日)

広島市中学校PTA研修会が翠町中学校で開催されました。
研修会に先だって「平成29年度広島市PTA協議会 ストップ ダラ通 プロジェクト 合言葉」の表彰式が行われ、本校2年生の粟野 宙歩(あわの ひろむ)君が、「ちょっとやりすぎ はい 終了」という合言葉で広島市PTA協議会 会長賞を受賞しました。
受賞後、粟野君は「このフレーズはよく自分の両親に言われるフレーズです。これからは言われないように頑張り、友達にも伝えていきます。」と述べていました。
おめでとうございます。
その後講演会があり、午後からは分科会で各中学校PTAの実践交流をしました。
今後のPTA活動に活かしていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別学習会 11月24日(金)

今日は1,2年生定期試験1週間前で、部活動がありません。放課後、学年ごとに補充学習を実施しました。平素、提出物をきちんと出していない生徒がこの学習の対象です。少しでも基礎学力をつけ、来週の中間試験に臨んでほしいと思います。なお、3年生もクラスごとに補充学習会を行っていました。
来週月曜から水曜までの3日間、希望者を対象に放課後きずな学習会を実施します。1,2年生は3日間毎日の放課後、3年生は水曜の放課後に実施します。いろいろな先生方がスタンバイし質問を受けます。1時間ぐらいですので、どんどん参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 県大会 11月23日(木)

画像1 画像1
広島県中学生ジュニアソフトテニス選手権大会 男子団体戦
  2回戦 宇品中 2−1 松永中(福山)
 準々決勝 宇品中 0−2 広中央中(呉)

ベスト8で敗退してしまいましたが、強豪校が集まる中でよく戦いました。
来年の春の選手権大会に向けて、ひとまわり成長できるように、これからも練習を頑張りましょう。
画像2 画像2

南区PTA連合会親善スポーツ大会2 11月23日(木)

Aチーム、Bチームともに順調に予選を全勝で突破し、決勝トーナメントに出場しました。決勝トーナメントでも快勝し、両チームとも優勝を勝ち取りました。宇品中学校のチームワークの勝利です。
校長先生率いるAチームは、この大会で3連覇を達成しました。すばらしい。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南区PTA連合会親善スポーツ大会1 11月23日(木)

南区PTA連合会親善スポーツ大会がマツダ体育館で行われました。
本校の松山教諭の選手宣誓のあと、熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示物(2) 11月22日(水)

続いて、2学年と3学年の掲示物です。3年生の廊下は進路に関係する掲示がほとんどです。順に、2年4組の修学旅行の取組、3年3組の入試事項、3年6組の勉強への意気込みです。
3年生は今日から卒業アルバム写真の撮影がスタートします。
1,2年生は明日から試験1週間前となり部活動が休みとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の掲示物(1) 11月22日(水)

今月は校内で先生が互いに授業を見学し研修しています。また、学年や学級の掲示物の工夫を互いに評価しています。
文化祭や修学旅行が終わり、掲示物にも変化が見えてきました。廊下の掲示についてご覧ください。まず、1学年からです。順に、1年4組の言語数理、5組の英語レポート、7組の文化祭の取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙、立会演説会(2) 11月21日(火)

選挙管理委員も短期間でしたが、とても忙しく頑張っていました。
司会や開閉会の言葉は3年生の委員長や副委員長が勤めました。ご苦労様でした。
投票は各教室で選挙管理委員が指示しながら行いました。放課後、選挙管理委員全員で開票作業をしました。みなさんへは明日の朝、選挙管理委員会より投票の結果報告があります。
生徒会役員は生徒会に属している生徒全員で投票して決める民主的な選挙です。校長先生も話されていましたが、立候補したリーダーの考えをよく聴き、マナーを守って投票し、これから1年間、生徒会リーダーをみんなでサポートしていって欲しいと思います。無効となるような投票がないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙、立会演説会(1) 11月21日(火)

午後より体育館にて生徒会役員選挙に立候補した生徒の立会演説会を行いました。
生徒会長に2年生から1名、副会長に1年生から1名と2年生から1名の立候補があり、信任投票となりました。
3名ともステージ上で明確に公約を述べていました。応援責任者もしっかり立候補者の決意をサポートして述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子〜図書室にて 11月20日(月)

先週に引き続き、丸橋先生による1年7組の国語の授業の様子です。今日から図書室にて授業を行っています。各グループで意見を出し合っていました。広島市教育センターから指導主事の先生と数名の研修の先生も参観されていました。
次回の授業で調べ物学習をするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子[登校時] 11月17日(金)

毎朝、交替でボランティア清掃を行っています。今朝は生徒会執行部が正門付近の掃除をしていました。落ち葉の多いシーズンですね。
正門では、生徒会選挙で立候補する3名と応援者があいさつ運動をしていました。保護者や先生もあいさつ運動に参加していました。寒い中、ごくろうさまです。
旧鉄筋校舎の解体工事が進んでいます。ほぼ校舎の壁が無くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子【国語科】 11月16日(木)

5校時、1年7組の国語科、丸橋先生の授業の様子です。
丸橋先生は今年度、広島市教育センターで長期研修中です。この度研修の一環として、授業を行い、センター次長の長谷川先生も参観されました。
今日から『根拠を明確にして、絵画作品の素晴らしさを伝える。』ことを目標に、学習を始めました。
授業中しっかり聞いて理解していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体授業研修会(2) 11月15日(水)

生徒はシューズを描く構図を決めて、振り返りをし、授業を終えました。
その後、研究部の進行で、宇品中スタンダードに基づいた学習指導方法の工夫について教職員の研修会を行いました。授業者の仁井先生の感想の後、8グループに分かれ協議しました。特に、4名の少人数による協同学習を活性化させる手だてに注目しながら協議しました。最後に、教育委員会古川指導主事より助言をいただき、校内研修会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 選抜2 3年弁当持参
3/7 選抜2 3年弁当持参
3/8 式練習2 卒業式予行準備
3/9 式練習3 卒業式予行
3/11 式練習4 同窓会入会式 3年3h後下校 1,2年弁当持参 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式 部活動なし 給食費振替予備日

お知らせ

宇品中だより

保健だより

進路だより

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368