最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:90
総数:437677
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

温品ふれいあいフェスティバル 【会場ボランティア】

平成29年10月21日(土)

温品ふれあいフェスティバルのボランティアスタッフも大忙し。
朝早くからの会場準備と司会進行や案内など、会場内をあちこちと動き回っていました。
忙しい中でも、生徒の表情は楽しそうでした。
生徒に活躍の場を与えていただき、地域の方々に支えられながら、温中の生徒たちはますます成長していくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品ふれあいフェスティバル 【焼きそば大繁盛】

平成29年10月21日(土)

朝は曇りでしたが、10時頃から雨が・・・
温中焼きそばスタッフの生徒も、「売れるかな」と心配顔でした。
しかし、雨の中でも焼きそばを買い求める人がたくさん。
生徒の意気も上がり、一生懸命に焼きそばを焼き、販売しました。
ふれあいフェスティバルで焼きそばを焼き始めて5年目。
先輩から受け継がれた新たな伝統が、今後も続いていくことでしょう。
生徒たちは生き生きした表情で、働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東区青少年健全育成大会

平成29年10月21日(土)10:00-12:00 東区民文化センター

東区青少年健全育成大会が、開催されました!

東区内から9名の、小・中・高校生が意見発表をしました。
本校からは、3年生 宮本 咲桜里 さんが、「経験から思うこと」と題して、いじめ問題について発表しました。

たいへん感動的な発表で、みんな涙を流していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業【2年3組】

平成29年10月20日(金)6校時

本校は、広島市教育委員会より道徳教育実践研究校の指定を受けています。

11月24日(金)に、全校で道徳の授業を公開します!
公開授業に向けて、学年研修会を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャック・オー・ランタン?

平成29年10月18日(水)5校時 1年2組【英語】

今日の1年生の英語は、Rob先生が来られました!

でも来たのは Rob先生だけではなく・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

平成29年10月16日(月)

本日より平成29年度の後期がスタートしました。
前期と変わったところと言えば、冬服になったことくらいで、生徒たちはいつものように元気いっぱいでした。
3年生は進路実現に向けて、1,2年生は4月に立てた目標が達成できるように、これからの後半戦を頑張ってください。
始業式の後は、文化祭の全体合唱曲「NEXT CENTURY」の練習を行いました。
まだ声が小さいですが、本番では会場一杯に歌声が響くことを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第25回上温品ふれあい祭り

平成29年10月15日(日)10:35開会

上温品ふれあい祭りが開催されました!
本校のPTAも協力し、たくさんの生徒が出演しました。

その中で、毎年好評なのが吹奏楽部の演奏です。今年は演奏時間を長くとっていただきました。卒業生や先生も演奏に加わり、素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理体操

無事に演技がすべて終了しました!

最後はみんなで記念写真です。
みんなカッコよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二人三脚

あゆみの仲間同士、または先生とチームを組んで、二人三脚です!

さすがに息がピッタリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

700m走

本日の演技で、もっとも厳しい700m走です!

5名の男子全員が、しっかり走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴール係

小学生が演技をしている時に、ゴールでリボンを渡す係もしました!

一生懸命走ってくる小学生が、喜んでリボンを受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送係

競技中は、本校の生徒が順番に放送係を務めました!

急に演技の変更があったりしてたいへんでしたが、素晴らしい放送でした。
たくさんの方々から、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100m走

中学生の最初の演技は、100m走です!

100mを全力疾走する機会はあまりありませんが、9月から体育の時間にしっかり走る練習をしてきました。
最後まで、しっかり走り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

10:00 入場開始

3年生を先頭に、堂々とした入場行進です!

放送係も、しっかりと大役を務めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会【開会前】

平成29年10月14日(土)9:45 開会式前の様子

広島市立幟町小学校で、特別支援学級連合運動会が開催されました!

温品小と上温品小の友達と一緒で、たいへん楽しそうでした。
開会式の放送係は、本校の3年生が担当です。かなり緊張していましたが、立派にやりとげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋休みの部活動【サッカー部】

平成29年10月13日(金)15:00

サッカー部も練習を開始しました!

グランドを広く使用できるので、思い切ってボールを蹴ることが出来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋休みの部活動【女子テニス】

平成29年10月13日(金)15:00

雨は午前中に上がりました!

午後からは、グランドでの部活動も出来ます。
ソフトテニス部は、明日から新人大会です。3年生に負けない結果を残せるように、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋休みの部活動【バレーボール部】

平成29年10月13日(金)13:30

体育館では、女子バレーボール部が活動を開始しました!

たいへん効率的な練習で、キビキビした無駄の無い練習です。
東区大会を突破して、市大会を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋休みの部活動【女子バスケ】

平成29年10月13日(金)12:00

男子に続いて女子バスケット部が、体育館で練習に励んでいます!

女子も1年生中心ですが、良くまとまったクラブです。
東区大会突破を目標に、頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会を明るくする運動」標語 優秀作品賞受賞

平成29年10月13日(金)11:00

夏休みの宿題として、全校生徒に「社会を明るくする運動」の標語と作文を募集しました。
その中で、1年4組の田中良樹くんの標語が優秀作品を受賞しました。
優秀作品は、東区の中学校各学年から、それぞれ1名しか選ばれませんので、この受賞は快挙です。
今日、東区長を始め、東区保護司会から会長、地域活動部長、事務局長が来校され、温品中学校で表彰式が行われました。
田中くんは、東区長を前に少し緊張した様子でしたが、区長の質問にはきはきと答えていました。
今後も様々なことにチャレンジしてほしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 土曜寺子屋
3/6 選抜2
3/7 選抜2
3/8 卒業証書授与式予行・まかせん祭
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890