最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:67
総数:218195

2月7日の給食

画像1画像2
2月7日(水)のこんだて

 麦ごはん
 肉じゃが
 レバーのから揚げ
 大根と広島菜の刻み漬け
 牛乳

 今回は「大根と広島菜の刻み漬け」について・・・
 広島菜漬を使った和え物です。広島菜漬が、うま味と香りと塩味をしっかり持っているので、パパッと作ることができますよ。香り付けに、しょうゆと炒りごまも使って、グレードアップさせました。

2月6日の給食

画像1
 2月6日(火)のこんだて

 麦ごはん
 かつおの竜田揚げ
 ゆずあえ
 みそ汁
 牛乳

 今回は「高知県の特産物」について・・・
 今日は高知県の特産物をたくさん使った献立です。かつお、ゆず、にら、しょうがをたくさん使いました。
 「かつお・しょうが」は、かつおの竜田揚げに使いました。たたきは給食に出せないので、カラッと揚げ物にしました。「ゆず」は、果汁をたっぷり使って、いい香りが楽しめる和え物にしました。「にら」は、みそ汁に使いました。いつもはねぎを入れるのですが、今日はにら。どうなるかしら・・・と思いましたが、違和感なくおいしいみそ汁ができあがりました。夏にスタミナみそ汁として登場させてもいいかもしれません。
 最近は、生産地がわかるように売られています。生産地を思いながら食べるのも、楽しいものです♪

2月5日の給食

画像1
 2月5日(月)のこんだて

 ごはん(減量)
 わかめうどん
 五目豆
 チーズ
 牛乳

 今回は「わかめうどん」について・・・
 給食のわかめうどんは、かやくうどんかと思うぐらい、いろいろな食材が入っているので、おいしいくって人気があります♪
 わかめなどの海藻は、1度にたくさん食べるより、量は少なくても食べる回数が多い方が体にとって良いです。最近は、汁ものにそのまま使える便利なわかめもあります。ちょこちょこ上手に使っていきましょう!

2月1日の給食

画像1

 2月1日(木)のこんだて

 黒糖パン
 クリームシチュー
 カルちゃんフレンチサラダ
 牛乳

 今回は「カルちゃんフレンチサラダ」について・・・
 広島市の学校給食では、おなじみのサラダとなりました。ひじき、ちりめんいりこ、小松菜など、カルシウムが多い食品をたくさん使ったサラダです。基本のカルちゃんサラダはマヨネーズ味ですが、今日はクリームシチューと組み合わせるので、さっぱりフレンチドレッシングにちょっぴりしょうゆを入れだドレッシングにしました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601