最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:112
総数:472536
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

総合 祇園平和資料館

 10月25日(水)の5校時に,6年生が平和について調べたことを5年生に向けて発表する「祇園平和資料館」が行われました。広島市の図書館で借りた本で調べたことをポスターにまとめ,ポスターセッション方式で6年生が5年生に向けてプレゼンをしていました。いつもは,なかなか感想が書けない子も,6時間目の感想はすらすら書くことができていたそうです。とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経済大学留学生との交流〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,3年生と毎週月曜日の昼休憩と掃除時間に広島経済大学の留学生達との交流が始まりました。計5回の交流になります。知っている英単語を使ってコミュニケーションを図ろうとする強者もいました。みんな楽しく遊んだようです。

防犯訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目,夏休みに先生方だけで行った防犯訓練の本番を行いました。犯人がつかまるまでの間,サイレンが響き渡りこわい思いをした人もいたと思いますが,みんな静かに待てていました。
 犯人が捕まると,全校一斉に体育館に集合しました。校長先生からは,とにかくおしゃべりをしないでじっと耳をすませて先生方の言われることを聞くことが,自分の命を守ることだとお話しされました。
 今日は,安佐南警察署の土井さんが来校され,訓練の様子について講話されました。犯罪に巻き込まれないようにするために,どうすればよいのかをお話しして頂きました。その中に,祇園イオンモールのゲームセンターで子どもだけで遊んでいる人がたくさんいて,犯罪に巻き込まれないように補導しているというお話もありました。
 本校でも,「学校のきまり」の中にイオンモールは学区内ですが子ども達だけで行かないように指導しています。それは,恐喝などの犯罪に巻き込まれないためです。犯罪にあってからでは遅いです。その点についてはご理解頂き,ご家庭でもきまりを守るようにお話をしていただければと思います。

解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった野外活動も終わりです。お昼の牛丼も新米が出たためか,おかわりの連続でよく食べたそうです。先生方も子ども達もへとへとになって帰ってきましたが,みんな充実した顔でした。

ディスクゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,本当にいいお天気です。退所の用意をして,10:00からディスクゴルフです。もうすぐ家路につきます。待っていてくださいね。

キャンプファイヤー 3

キャンプファイヤーは大成功でした。先生方の思いも伝わったようです。最後は,静寂の中で無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンツも大盛り上がりでしたよ。

キャンプファイヤー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーの名場面集です。

野外炊飯5

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きななべで大変でした。給食の先生やおうちの方の苦労が分かる体験となりました。

野外炊飯4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おなかが空いてきました。早く食べたいです。

野外炊飯3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 意外と大変です。無事にできるのでしょうか?

野外炊飯2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで協力して作ります。

野外炊飯1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から昼のカレーライス作りに取りかかりました。

朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨模様でしたが,体育館で朝のつどいをしました。レクでミニゲームも楽しみました。

夕食風景

 17:00から夕食です。しっかり食べて,夜中におなかがすかないようにしましょうね。「いただきます。」
画像1 画像1

牧場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外活動センターで飼われている牛や羊を見学しています!みんな元気です。

登山パート2

 頑張って登ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛頭山登山!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事に登山できました。昼食は,班ごとに仲良く食べています。景色がきれいですね。

野外活動 入所式

 バスに乗って,無事に野外活動センターに到着しました!シーツのたたみ方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんとか晴れ間も見えて,5年生は野外活動センターに向けて2泊3日の野外活動へ出発しました。
 校長先生からは,「きまじじ」というおまじないの言葉を教えて頂きました。
 「き」はきまりを守る・「ま」はマナーを守る・「じ」はじかんを守る・「じ」は自分勝手をしないです。この「きまじじ」というおまじないを唱えながら,自然と触れ合って,日常では経験できない活動をたくさんして欲しいです。
 「いってきます。」と笑顔で出発していきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 児童朝会
2/13 児童朝会 給食からっぽプロジェクト
2/14 3年社会科学習(消防団)
2/15 1年授業見学(幼稚園)
参観懇談(低学年、たけのこ)
2/16 参観懇談(高学年) 代表委員会 お話会
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034