最新更新日:2024/06/10
本日:count up132
昨日:110
総数:920389
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

2月8日(木) あいさつ運動

 今朝は、特に冷え込んで、あいさつ運動に立っている生徒達の顔も、登校してくる生徒達の顔もとても寒そうでした。3枚目の写真は、8時頃、高松山から朝日が射してきたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1・2年学級懇談

 1・2年は、授業参観の後、学級懇談会でした。写真はその様子です。和やかな雰囲気でした。多数の保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1・2年授業参観(その6)

 2年3組英語(少人数2クラス)、5組社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1・2年授業参観(その5)

 2年1組国語、2組社会、4組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1・2年授業参観(その4)

 1年6組英語、特別支援学級1組数学、2組英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1・2年授業参観(その3)

 1年3組音楽、4組英語、5組美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 1・2年授業参観(その2)

 1年1・2組女子体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) 1・2年授業参観(その1)

 5時間目の授業参観の様子です。1年1・2組男子体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) グラウンドで

 9時を過ぎた頃のグラウンドの様子です。陽が当たり、雪が溶けてきました。2時間目の3年体育の授業では、元気にサッカーをしていました。
 お昼前でも、陽が当たらない場所は雪が残っています。午後、14:05より、1・2年生の参観授業・学級懇談会を予定していますが、保護者の皆様どうぞお気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水) 朝の様子

 校内は、今朝も雪が積もっていました。7時頃の様子です。今日も進んで雪かきをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) PTA常任委員会

 19時より、今年度最後の、第5回PTA常任委員会を行いました。各部の活動報告や、来年度に向けての連絡等がありました。役員の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1

2月6日(火) 給食時間の様子(その3)

 3年4組・5組の給食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 給食時間の様子(その2)

 3年2組、3組の給食時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 給食時間の様子(その1)

 3年生の給食時間の様子です。教室で給食を食べる日数も残り少なくなってきました。今日のメニューは、麦ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、チーズ、牛乳です。2枚目は配膳の様子、3枚目は、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 図書室の様子

 4時間目の後の給食配膳時間の図書室の様子です。多くの生徒達が、本を読んだり借りたりしていました。PTA教養部の役員の方々のおススメ本もあります。この寒い時期、暖かい部屋で本の世界に浸ってみるのはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 朝の風景(その5)

朝日がさしてきました。青空も見えてきました。植物も寒い冬をじっと耐え、暖かな春を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 朝の風景(その4)

こんなに寒い朝にもかかわらず、生徒会執行部、野球部のみんなが、挨拶運動にかけつけました。国道から校門までの「挨拶ゾーン」に「おはようございます。」の声が飛び交います。野球部の生徒は、挨拶運動をしている地域の方や先生一人一人に、丁寧なあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 朝の風景(その3)

今朝はぐっと冷え込みました。国道は渋滞し、歩道もつるつるです。気を付けて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 朝の風景(その2)

早く登校した男女生徒たちが、渡り廊下の雪を掃いてくれました。
可部中学校には、「ぼくがやります。」「わたしがやります。」と、進んで奉仕活動をする生徒がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月) 学校協力者会議

 19時から、今年度第3回の学校協力者会議を行いました。学校評価を含めた今年度の取組報告と来年度の経営計画等を学校側から委員の方に報告・説明し、委員の方から質問やご意見をいただきました。雪の中お越しいただき、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 入学説明会
2学年
2/13 職場体験
2/14 職場体験
3学年
2/13 私立一般入試
2/14 私立一般入試
祝日・休日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224