最新更新日:2024/06/06
本日:count up37
昨日:167
総数:518179
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング2

1月26日(金)

 1年生です。国語科で昔話を読んだ感想文を書いていました。たくさん昔話の本が用意されていました。(1枚目)

 2枚目は、音楽科でリズム打ちをしていました。お休みは「ウン」です。これは、お休みのポーズです。

 3枚目も音楽科ですが、鍵盤ハーモニカの鍵盤を見ずに押さえていました。上手にふけるようになったなあと思いました。
 他のクラスは、発表練習をしたり、国語科の本読みをしたりしていました。昨日、入学説明会がありましたが、一年たつと学校に慣れ、成長するのだなと感じました。もうすぐ2年生です。
 
 

 

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

1月26日(金)

 4時間目に回りました。
 3階多目的ホールです。傘袋を使ってのアート体験、4クラス目です。同じ材料なのに全く違うものができるのがおもしろいなあと感じます。(1枚目)
 
 2枚目は、ひまわり学級です。劇の練習に本格的に入っています。劇は、総合芸術なので練習はたいへんですが達成感があると思います。

 3枚目は、5年生理科の授業です。もののとけ方の実験をしていました。手分けして作業ができていました。



 


画像1
画像2
画像3

朝の風景

1月26日(金)

 今朝の雪は、わた雪でした。たくさんの子どもたちが口を開けて登校していました。うまくキャッチできたかな。

 2枚目は、今朝もパンジーにきちんと水をあげている2年生です。

 3枚目は、朝の会がスムースに進み、始業前5分間読み聞かせをしてもらっています。「大どろぼうホッツェンプロッツ」でおもしろい場面でした。身を乗り出して聴いている子どももいました。私も、小学生の時、先生にこの本を読んでもらったことを思い出しました。
 週末になります。学級閉鎖が1クラスあります。土日で広がらないよう体調管理をよろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

入学説明会2

1月25日(木)

 説明会が終わった後に、基準服や給食着の採寸をおこないました。試着をパチリ。笑顔で撮らせてもらえました。4月が待ち遠しいですね。
画像1
画像2
画像3

入学説明会1

1月25日(木)

 今日の午後から「入学説明会」を行いました。校長のあいさつの中では、本校で大切にしていることや「春日野スタンダード」のお話をして、元気なあいさつや返事ができるようになってくださいね。という話をしました。1年生学年主任からは、1年間の行事や4月までにできるようになって欲しいことを伝えました。教職員一同、4月の入学を心待ちにしております。
画像1
画像2

校内ウオッチング3

1月25日(木)

 1枚目は、4年生で百人一首をしていました。先生が、上の句を詠むとすぐに札を取る人もいました。よく覚えていました。
 
 2枚目は、6年生です。家庭科なにか贈り物をつくっているようです。静かに作業をしていました。

 3枚目は、3年生です。理科で「電気の通り道」の学習をしていました。電気とくらしは切り離せないので、しっかりしくみを学習してもらいたいです。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

1月25日(木)

 1年生のカルタづくりの授業で「ヒヤシンス」をかいている児童がおりました。読み札は「すくすくのびたよヒヤシンス」です。エコ活動部からいただいたヒヤシンスは、現在芽が膨らんでいる状態です。(2枚目)
 人権の花の4年生ヒヤシンスは、赤い花が咲いています。(3枚目)
 身近な植物の成長から生きるすばらしさ、命の大切さを感じ取ってもらえたらよいなと思います。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

1月25日(木)

 インフルエンザが、少しずつ広がっています。週末には、できるだけ外出を控えて体を休ませるようにしていただければと思います。

 1枚目は、6年生が造形遊びの学習の片づけをしていました。たくさんタフロープを使いました。後片づけまで、きちんとできて学習完了です。きれいな造形物でした。
 しっかり片づけた後は、外で雪合戦をしていました。

 2枚目は、1年生です。「学校カルタ」をつくっていました。読み札にあわせた絵をかいていました。学校生活の様子をよく観察しているものだと感心しました。楽しいカルタができていました。
 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

1月25日(木)
 
 今朝は、よく道路が凍っていました。しかし、昨日のうちに塩化カリウムを業務の先生がまいてくださっていたので、よく滑る通学路の雪は解けていました。
 地域を回ってみました。登校しながら雪を集めたのでしょう。雪玉をもっている児童がたくさんいました。
 2枚目は、春日野第三公園の様子です。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

1月24日(水)

 3時間目に3年生の社会科「安全なくらしを守る」にもと消防士の業務員の先生がゲストティーチャーで、授業にきてくださっていました。「校内に警報機が何カ所設置されているでしょう」と質問されていました。130以上あるということでした。

 体育館では、1年生がなにやら楽しいことを始めるようでした。「わくわく、どきどき感」が伝わってきました。何をしたのかな。

 5時間目です。2年生が、「ころころ、ぺったん」で心をこめて、カードをつくるという図画工作科をしていました。ステンシルの方法を試していました。
 どこのクラスも話をよく聴いていました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

1月24日(水)

 校内を回っているといろいろと楽しいことを考えている人やものに出会います。
 1枚目は、1,2時間目に多目的ホールで造形遊びをした6年生が、大休憩に続けて作品の中で遊んでいる様子です。3クラス目も、豊かな空間アートができていました。子どもたちは、すごいです。(2枚目)

 3枚目は、玄関前に雪だるまをつくって置いている児童もいました。何を思って置いたのでしょう。かわいらしい雪だるまでした。
画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS 「豊かな発想 のびのびタイム」

 1月23日にのびのびタイムが行われました。絵を見て感じたことや自分で考えた題名を書きました。1〜3年生,4〜6年生に見る絵を分けて自分で考え,発表しました。1〜3年生の絵は優しいというイメージが多く,4〜6年生の絵は勇敢なイメージが多かったです。みんなの発想が違っておもしろかったです。

 担当:5年3組広報委員会(T・H S・K K・M Y・H)
画像1
画像2
画像3

大休憩 保健委員会大活躍

1月24日(水)

 大休憩になりました。
 保健委員会から「インフルエンザがはやっています。これから窓を3分間開けて空気の入れ換えをしましょう。」という放送が入りました。ちゃんと各教室窓を開けて、入れ替えていました。これは、4年生教室です。(1枚目)
 2枚目は、運動場の様子です。
 そして、大休憩終わりには、靴箱の所で「うがい、手洗いをしましょう。」と外から遊んで帰ってくる人たちに呼びかけていました。保健委員会、大活躍です。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

朝の風景

1月24日(水)

 寒い朝を迎えました。雪の量は、それほどでもなかったのですが、坂道は、凍っていました。
 2枚目は、影になっていてよく滑る坂道です。
 3枚目は、業務の先生に「歩幅を小さくして歩く。ペンギン歩き」を教えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

のびのびタイム(鑑賞)i

1月23日(火)

 本年度4回目ののびのびタイムは、「鑑賞」でした。
 1,2,3年生と4,5,6年生で鑑賞する絵が違いました。
 「どんな感じがしますか」「どこからそう思いますか」「題名をつけてみましょう」という課題でした。言葉の学習でもあるので「言葉の木」に形容詞の例が示されていました。
 1枚目は、2人で言葉の木を見ているところです。
 2枚目は、6年生の鑑賞の様子です。テレビに絵が映し出されています。
 3枚目は、低学年の児童で絵をみて感じた言葉をしっかりかいていました。
 2枚とも広島美術館でみることができるそうです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

1月23日(火)

 火曜日は、朝読書から始まります。6年生の様子です。もうすぐ中学生になるのだなと思いながらシャッターを切りました。(1枚目)

 6年生教室の前の多目的ホールが、このように大変身していました。アート空間になっていました。びっくりです。(2枚目)

 3枚目は、1時間目に図工室に来ていた3年生です。「パセリ畑に来た仲間たち」という題材で、釘打ち体験をします。いろいろな大きさの木片を選んでいます。「自分で選び、考え、つくる」そんな力をつけてもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

1月23日(火)

 春日野の昨日の雪は、完全に解けていましたが、「東京はたいへんなんだよ」と心配しながら正門を通る児童もおりました。
 1枚目は、8時前に来て、並んで待っている児童です。
 
 今日は、半年に一回、各クラスから出された牛乳パック回収の日です。段ボール箱を外に出しています。リサイクル業者が回収に来ます。(2枚目)

 3枚目は、昨日から始まった放課後児童クラブのプレハブ建設のための囲いです。運動場が狭くなりますが、上手に使って遊んでもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

1月22日(月)

 3時間目に校内を回りました。
 1枚目は、1年生で話し合いをしていました。1年生のまとめの会があるようです。どんなことをするのかな。

 2,3枚目は、6年生です。「ふわふわアートde大変身」傘袋を使って多目的ホールを変身させます。クラスによってまた違ったアイデアがでてきそうです。
画像1
画像2
画像3

一週間の始まり

1月22日(月)

 一週間の始まりは、どうやら雪模様のようです。朝は、パラパラの雨だったのですが、10時前から本格的に降り始めました。デッキから中庭を見ると、後ろの山々が白くなっていました。

 2枚目は、今日から運動場に放課後児童クラブ用のプレハブ建設工事が始まりました。雪の中、囲いをされています。3月までかかって2階建てのプレハブ教室がつくられます。

 3枚目は、1時間目4年生国語科「夢のロボットをつくる」を読んで初発の感想を書いていました。
 
 風邪をひいている児童が、増えてきています。手洗い、うがいの励行を呼びかけています。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

1月19日(金)

 本日の給食には3年生が総合的な学習で育てているパセリも入った「パセリーヌランチ」が登場しました。これは、祇園地区のオリジナル給食でもあります。
 祇園パセリのかきあげと祇園育ち大根こんぶあえが出ました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616