最新更新日:2024/05/28
本日:count up60
昨日:114
総数:501098

きずな学習会

 今日のきずな学習会は英語検定対策講座でしょた。
 次回の英語検定での合格を目標に、問題に熱心に取り組んでいました。
 受験日は10月6日(金)です。
 ガンバレ!
表示 表示
教室の様子1 教室の様子1
教室の様子2 教室の様子2

給食食器が新しくなりました

9月1日(金)より,瀬野川中学校の給食食器が変更になりました。新しい食器での記念すべき初給食は,「ごはん 肉じゃが 野菜炒め 牛乳 」です。今までのものより少し小さいですが,熱いおかずも手で持ちやすい形になっています。また,色がついているので,見栄えがよくなりました。
9月1日の給食 9月1日の給食

あいさつ運動

 今朝は、生徒会主催の挨拶運動がありました。
 正門で元気なあいさつが交わされて、いい一日のスタートになりました。
 参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
                           学校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習テスト

 3年生は、休み明け2日目から復習テストです。
 夏休みの学習の成果をしっかり発揮してください。また、課題も見つけて次の取り組みにいかしてください。
 受験は団体戦です。学年全体で目標に向かって進む雰囲気をつくってください。
                         学校長

画像1 画像1
画像2 画像2

授業再開

 夏休みが終わり、今日から授業再開です。
 登校してくる生徒は、日焼けして少したくましくなっていました。
 全体朝会では、部活動の表彰をたくさんできました。
 暑い中、よくがんばりました。
                   学校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介

■ [ 沿革 ]

■ 学校経営

  平成29年度 [学校経営グランドデザイン] [学校経営計画]

  平成28年度 [学校経営グランドデザイン] [学校経営計画]

  平成27年度 [学校経営グランドデザイン] [学校経営計画]

  平成26年度 [学校経営グランドデザイン] [学校経営計画]
           [学校経営計画について]

  平成25年度 [学校経営グランドデザイン] [学校経営計画]
           [学校経営計画について]

  平成24年度 [学校経営グランドデザイン] [学校経営計画] 

■ 学校要覧
  
 [平成28年度] [平成27年度] [平成26年度] [平成25年度]
 [平成24年度] [平成23年度] [平成22年度]

■ 学校評価

  平成27年度 [第1回アンケート結果] 
  平成26年度 [第1回アンケート結果] [第2回アンケート結果]

■ 年間授業計画(シラバス)

  [国語1年] [国語2年] [国語3年]

  [社会1年] [社会2年] [社会3年]

  [数学1年] [数学2年] [数学3年]

  [理科1年] [理科2年] [理科3年]

  [音楽1年] [音楽2年] [音楽3年]

  [美術1年] [美術2年] [美術3年]

  [保健体育1年] [保健体育2年] [保健体育3年]

  [技術家庭1年] [技術家庭2年] [技術家庭3年]

  [英語1年] [英語2年] [英語3年]


■ [瀬野川中学校区生徒指導基本方針]

■ [瀬野川中学校区生活スタンダード]

■ いじめ防止等のための基本方針 

  [基本方針]

正門横のひまわり

 正門を入ってすぐ右側に、ひまわりがたくさん咲いています。
 来週の月曜日から授業が再開になります。生徒の皆さんが、元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
                         学校長

画像1 画像1
画像2 画像2

全校登校日 平和学習

 各学年とも平和について学習をしました。
 3年生は体育館で地域にお住まいの山野井さん、木内さんを講師としてお招きし、お話を聞かせていただきました。
 生徒は暑い中、熱心に聞いていました。貴重なお話を聞かせていただいたことに感謝いたします。
 ありがとうございました。
                         学校長
※ 写真は上から順に3・2・1学年です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンキャンペーン

約600名の方に、普段はできない側溝の土砂あげ、草刈り等をしていただきました。
 参加していただいた保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の話を聞く会

 卒業生5名が2・3年生に受験勉強や高校生活などについて、具体的に話をしてくれました。
 2・3年生は、しっかりメモをとりながら熱心に聞いていました。
 5名の卒業生の皆さん、ありがとうございました。
                          学校長




画像1 画像1

1年生 平和学習

 本日の1校時、講師の方をお招きし平和学習を行いました。
 暑い中でしたが、映し出されるスライドを見ながら熱心に聞いていました。
 一人ひとりが「自分にできること」を考え、取り組んでくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

夏休み前の全校集会を行いました。
まず陸上競技、砲丸投で中国大会、全国大会に出場する迫田君の壮行式を行いました。
迫田君は中国大会で、広島県選手団の旗手をつとめることになっています。
 その後、生徒指導主事より、夏休みの生活について指導を行いました。
 生徒のみなさん、充実した夏休みを過ごし、8月28日に元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

 6校時に3年生の学年集会が行われました。まず、各クラスのこれまでの成果と課題を代議員が発表しました。
 その後、8名の代表生徒が、今年の夏休みをどう過ごすか、その決意を熱く発表しました。
 仲間の力強い発表を聞いて、ヤル気を高めた人が多くいたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域へ感謝の花を 2

 種をまき育てた花を、今日は安芸区スポーツセンターに持参しました。
 スポーツセンターを訪れた多くの方に見ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認定証授与 3年生

 今日は3年生に認定証の授与を行いました。
 努力を続ける力は、これから立ち向かう進路選択に向けてきっと大きな力になります。
                             学校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域へ感謝の花を

 7月12日、中野公民館、安芸中野駅にプランターの花を持参しました。
 生徒会執行部を中心に、自分たちで種をまき育てた花を、多くの地域の方が訪れる場所に置かせていただきました。
 7月18日には、安芸区スポーツセンターへ持参する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認定証授与 2年生

 今日は、2年生に認定証の授与を行いました。30名に授与できたことを大変うれしく思います。
 努力を継続する力をつけていってください。

                          学校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認定証授与

 1年生に初めて「1日10時間勉強」と「ボランティア」の認定証を授与しました。
 認定証を受け取ったみなさん、よく頑張りました。
 次回はもっと人数が増えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体朝会

 本日の全体朝会では、二つの表彰を行いました。
 給食準備の取組で優秀な成果をあげたクラスと全国大会出場を決めた迫田君です。
 よく頑張りました。そして おめでとうございます。
                           学校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 全国大会出場決定

  種目 陸上競技 共通男子 砲丸投

昨日行われた 第63回全日本中学校通信陸上競技広島県大会 兼第44回全日本中学校陸上競技選手権大会標準記録突破指定大会において、3年生の迫田君が見事標準記録を突破し、全国大会への出場を決めました。
 迫田君、おめでとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 2年生修学旅行(〜2/1 関西方面)
1/31 1年学年朝会
2/1 3年学年朝会 2年修学旅行(〜1日)  最終下校時刻変更(17:30完全下校)
2/2 2年学年朝会 選抜1 私学推
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265