最新更新日:2024/06/10
本日:count up167
昨日:110
総数:920424
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

12月14日(木) PTA見守り活動

 午後、PTA教養部の皆様による見守り活動で、授業の様子等校内を見ていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木) PTA図書ボランティア

 PTA教養部の活動として、PTA役員の方々にお越しいただき、図書の整理をしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

12月14日(木) 授業の様子(その6)

 2年2組社会、4組国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木) 授業の様子(その5)

 2年1組英語、3年3組英語(少人数2クラス)です。2年1組の英語では、修学旅行で何を学んだか、英語でスピーチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業の様子(その4)

 2年5組技術、家庭科、3年5組社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業の様子(その3)

 3年4組音楽、1組美術、2組理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業の様子(その2)

 1年4組音楽、5組社会、6組国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 授業の様子(その1)

 1年1・2組男子体育、女子体育、3組理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 生徒会補欠選挙立会演説会2

続いて,立候補した雪貞君の演説,演説を聴いている生徒,投票上の諸注意の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 生徒会補欠選挙立会演説会1

欠員だった副会長男子の補欠選挙の立会演説会が行われました。写真は,司会者,選挙管理委員長あいさつ,応援演説の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の想い出(その7)

初日、上野公園の続きです。いい表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の想い出(その6)

初日、上野公園の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の想い出(その5)

 初日、上野公園の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の想い出(その4)

 修学旅行初日、上野公園での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動です。生徒会役員補欠選挙の選挙運動を行っています。本日、立会演説会、投票です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 授業の様子(その8)

 3年5組英語(少人数2クラス)の授業です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 授業の様子(その7)

 3年1組数学、2組国語、3組社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 授業の様子(その6)

 2年1・2組女子体育(持久走)、5組英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 授業の様子(その5)

 2年4組家庭科、1・2組男子体育の授業(ダンス)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 授業の様子(その4)

 1年2組国語(暗誦テスト)、2年3組音楽、4組技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 冬休み前三者懇談会
12/20 冬休み前三者懇談会
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224