最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:106
総数:918878
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

12月6日(水) がん教育出前授業(その2)

 お話の後、生徒から質問もありました。最後に、生徒代表として、保体委員長がお礼の言葉を述べて授業を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) がん教育出前授業(その1)

 3年生は、5時間目に、保健体育の授業の一環として、広島市立安佐市民病院の病院長、平林先生を講師にお迎えして「がん」について学習しました。校長先生の講師紹介の後、平林先生から、「がんとは何か」「原因」「頻度」「予防するために」などについて、データも挙げながら分かりやすくお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 市教委学校訪問(その4)

 3年3組英語(少人数)、3年4・5組男子体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 市教委学校訪問(その3)

 3年1組数学、2組国語、3組英語(少人数)の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 市教委学校訪問(その2)

 1年4組社会、3組数学、特別支援学級の調理実習です。調理実習は、残念ながら、食べ終えた後でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 市教委学校訪問(その1)

 本日、市教委より訪問され、授業を見ていただきました。3時間目の授業の様子です。上から、1年5組理科、6組美術、1組国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) あいさつ運動(その2)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水) あいさつ運動(その1)

 今朝の武田山は、薄っすらと雪化粧していました。寒い朝です。あいさつ運動には、に可部小学校・可部南小学校の先生、地域の方にもお越しいただきました。そして、生徒会主催の「smileキャンペーン」で、1年4組の皆さんも参加しました。いつもの生徒会執行部役員、野球部の生徒のみなさんと共に、大変元気な朝の始まりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(土) 全国中学校選抜卓球大会広島県予選

 12月2日(土)に安佐北区スポーツセンターで行われた全国中学校選抜卓球大会広島県予選に参加しました。この大会は3位以上で2月の中国選抜、1位は3月の全国選抜への出場権を獲得できます。
 男女とも1次リーグを1位で通過して2次リーグに進出。ここで男子は2勝1敗の三つどもえの接戦をセット率の差で敗退。3年連続の全国・中国選抜の夢は叶いませんでした。女子は3-2の試合を勝ち抜いて決勝トーナメントに進み、優勝した井口台には完敗したものの、3位決定戦に勝って2年ぶりの中国選抜となりました。
 監督の作戦ミスにも動ぜずに勝ってくれた女子、2-2ラストの試合で勝ってヒーローになった金坂くん、全勝の細川くん、小西くん、・・・。次につながる収穫がありました。
画像1 画像1

12月5日(火) 3年保育実習(その2)

 保育実習の続きです。楽しい時間を過ごしたようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 3年保育実習(その1)

 本日の午前中に、3年3組・4組の生徒達が、可部幼稚園に訪問させていただき、保育実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その56)

先程,バスは,無事可部中学校に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 修学旅行3日目(その55)

定刻通り広島駅に到着して到着式をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 修学旅行3日目(その54)

あと少しで広島です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その53)

楽しい思い出の一つに!ややお疲れ気味かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その52)

振り返りが終わった席はトランプをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その51)

いろいろな席で振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その50)

修学旅行の総まとめとしてしおりの振り返りシートを記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 修学旅行3日目(その49)

16:05新大阪駅を出発しました。広島着は17:26の予定です。広島駅で到着式を行い、バスで可部に向かいます。
画像1 画像1

12月5日(火) 修学旅行3日目(その48)

新幹線で修学旅行のひとときを満喫しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
生徒会行事
12/9 かんべ村訪問
12/11 代議員会・専門委員会
1学年
12/8 社会人の話を聞く会
2学年
12/6 修学旅行代休
12/7 修学旅行解団式
3学年
12/6 進路相談会
12/7 進路相談会
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224