最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:151
総数:771636
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

広島市中学校PTA研修会

分科会で提案された副会長の方が、全体会で分科会報告をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校PTA研修会

午後は分科会です。安佐南中学校は第2分科会で発表を行いました。発表の後はグループ協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校PTA研修会

表彰を受けた後、受賞しての挨拶を行いました。落ち着いて堂々とした挨拶でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校PTA研修会

一年三組が考えてくれたものが、最優秀賞をいただき、代表の生徒が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校PTA研修会

翠町中学校で開催されています。開会式でストップダラ通の表彰式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年家庭科 11月24日(金)

1年5組 調理実習 続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

1年家庭科 11月24日(金)

1年5組調理実習、続きです。先生方もお呼ばれしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科 11月24日(金)

1年5組の調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 11月24日(金)

新人大会の表彰が行われました。男子バレーボール部、女子バレーボール部が共に区大会を勝ち抜け市大会に臨みます。陸上部は市大会砲丸投げ一部、二部ともに市大会2位の成績でした。作文やポスターのコンクールで入賞したみなさんの表彰も行いました。詳しくは学校だよりでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

親善母親バレーボール大会

バレーボールの選手の皆様、ありがとうございました。今回の大会でPTAバレーボール選手を卒業される方もいらっしゃいました。終始、笑顔いっぱいの和やかな大会でした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

選手の皆様、お世話いただいた役員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。風邪を引かれなかったでしょうか?今日は暖かくしてお休みください。
画像1 画像1

PTA親善父親ソフトボール大会

試合会場は山の陰で日がささず、冷たい風も強く厳しい中での試合でしたが、それらを乗り越える素晴らしい戦いぶりでした。
画像1 画像1

PTA親善父親ソフトボール大会

一回に3点を取ってリードしましたが、5点を取られ、、惜しくも逆転負けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

決勝戦は古市小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

同点のため、抽選で勝敗を決めることになりました。5-4で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

3-3に追いつきました。サヨナラのチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

反撃開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

相手の速いボールにも食らいついて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

先取点を取られて、苦しいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善父親ソフトボール大会

2試合目は準決勝です。安小学校が相手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 3年アルバム撮影(授業 全体) 窓ガラス業者清掃(午前〜)
11/28 3年アルバム撮影(授業 職員写真)
11/30 Pコーラス練習
12/1 部活動冬時間2
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358