最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:32
総数:117104
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(水)1校時、体育館で、修学旅行の出発式がありました。
時間を守る、思いやりをもち、自主的に行動するという大切なお話を校長先生からしていただきました。子供達は、しっかりと話を聞いて、修学旅行への期待に胸を膨らませていました。 

心の参観日

画像1 画像1
 11月14日(火)にPTC「心の参観日」がありました。
 広島ハーネスの会から講師の清水さんと盲導犬のルーラちゃんに来ていただきました。
子ども達は、国語で「もうどう犬の訓練」の学習をしていましたが、初めて見る盲導犬の素晴らしさに圧倒されたのか、一生懸命お話を聴いていました。実際に、ルーラちゃんが清水さんを誘導するデモンストレーションでは、立ち止まって危険を知らせたり、障害物を左側に上手に歩いたりと、日常生活に起こる様々な場面の様子を見ることができました。
 教室に帰ると、「ルーラちゃんかしこいね」「もっと盲導犬について知りたい」という声があがりました。
 これから、総合の学習で点字なども学習していくので、さらに理解を深めていけたらよいと思います。
 たくさんの保護者の皆様にご参観いただきまして、ありがとうございました。

町たんけんPart2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)の午前中、2回目の「町たんけん」に出掛けました。6月に訪ねたときお世話になったお店などの方々と、久しぶりに会えることを、子どもたちはとても楽しみにしていました。今回は、それぞれの場所で、お手伝いなどをさせていただきました。楽しい体験をさせていただき、どのグループも生き生きと活動していました。また、前回よりも道路の歩行が上手にできたり、はきはきと挨拶をしたりして、成長した姿を見てもらうことができました。協力してくださった、地域の方々、保護者のみなさまに、心から感謝しております。

たこあげ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日は,地域の方々にたこのあげ方を教えていただきました。
手を高くあげること,はやく走ることなどのコツを教えていただきました。たこあげの先生方は優しく丁寧に教えてくださいました。
子どもたちはすごく楽しかったようで,
「家でもやりたいなあ^^!!」
「100回くらい順番が回ればいいのに!!!」
と興奮していました。
たこあげの先生方は,たこあげから戻ってきた時,笑顔で
「上手だったよ。」
「高くあがったね。」
と声をかけていただき,子ども達は嬉しかったようです。
教室へ戻ってからは,
「まだまだやりたかった!」
「もうないん??」
と名残惜しいようすでした。
子ども達にとって,あっという間の楽しい時間となりました。


地域の皆様
昨日は昔遊びができ,子ども達にとって貴重な時間になりました。
本当にありがとうございました。
次回のこままわしやあやとりなどの昔遊びの時もよろしくお願い致します。

保護者の皆様
昨日は,おいでくださりありがとうございました。
子ども達が走っていく度に,たこ糸をまいてくださり,3回もたこをあげることができました。ご協力ありがとうございました。

しんまち美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)、1校時に「しんまち美術館」がありました。
 1年生から6年生まで、がんばってかいた力作の数々が展示されている教室をみんなで鑑賞して回りました。

土曜参観(PTA行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28日(土)に土曜参観がありました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に来ていただき子供達は、はりきって学習に取り組んでいました。
 3校時目は、子供達が大変楽しみにしていた「逃走中」の予定でしたが、残念ながら雨のため、体育館での「クイズ大会」になりました。
 「逃走中」がなくなって、残念がっていた子供たちでしたが、役員の方々が準備してくださった楽しいクイズに大盛り上がりでした。
  役員、保護者のみなさま、ありがとうございました。

秋のメダルづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近秋晴れが続き,とてもよい天気です。
休憩時間に外へ出ると,あまり雲がなくとても気持ちいいです。

昨日,生活科の学習で秋のメダルづくりをしました。
赤や黄色の落ち葉や,枝,どんぐりを使って,素敵なメダルを完成させました。
模様にしたり,動物にしたり,文字にしたりしていました。
素敵なメダルをぜひ見てあげてください^^
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事(予定)
11/23 勤労感謝の日
11/24 5年お話会
11/28 青空タイム 参観懇談5・6校時
11/29 あいさつ運動(4−3) 人権の花運動(3年)
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299