最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:151
総数:771674
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2年生技術 11月21日(火)

小松菜と水菜を栽培しています。大きくなったら、家庭科の調理実習でいただきます。
画像1 画像1

部活動 11月21日(火)

新チームがんばって下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 11月21日(火)

空気は冷たいですが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 11月21日(火)

中間テストが終わり、部活動が再開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイパーQU 11月21日(火)

今日、本年度2回目のハイパーQUを暮会時に行いました。不登校の予防やいじめの発見・予防に役立つ標準化された心理テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科 11月21日(火)

調理実習、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月21日(火)

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月21日(火)

後期期末テストの2日目が終わり、続いての授業は調理実習でした。1年4組の楽しいランチ前のランチタイムです。鮭のホイル焼きにはキノコもたっぷり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト 11月21日(火)

1時間目のテスト前の休憩時間の2年生の様子です。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト勉強 11月21日(火)

登校しながら、友達と問題を出し合ったりしてテスト勉強しながら登校する人たちもいました。がんばってますね。でも車には気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校 11月21日(火)

今日も元気に登校しています。日が差すと暖かですが、太陽が雲に隠れると寒さがこたえます。
画像1 画像1

中間テスト 11月20日(月)

1、2年生は今日と明日、後期中間テストです。1時間目のテスト前の休憩時間の様子です。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

献血にご協力を 大町学区連合町内会より

ポスターの通り、きたる12月8日(金)の10時→12時半、13時半→16時に、JA交流広場とれたて元気市で、大町学区献血推進協力会、古市学区献血推進協力会、広島ニューシティライオンズクラブの主催で、400ml献血のお願いがありました。保護者の皆様のご協力をお願いします。詳しくは、0120-150-554広島県赤十字血液センターへ。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓清掃 11月20日(月)

業者の方が、今日と明日の二日をかけて、危険な窓の清掃をされます。教室の窓は3年の授業後、1・2年のテスト後に清掃されます。プロの方々ならではの手際の良い作業です。次々と窓ガラスがきれいになっていきます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生後期中間テスト 11月20日(月)

土曜・日曜から引き続き、まるで12月のような寒い朝を迎えました。1・2年生は後期中間テストの1日目です。今年初めてのエアコン暖房の中、テストに取り組みます。
1年生が着席をすませ良い姿勢で、チャイムの音を待っています。用紙を配布後は、開始の指示を待っています。落ち着いてしっかりテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 11月17日(金)

立候補者の人たちが寒い中、がんばっています。立会演説会や投票は来週水曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽 11月16日(木)

リコーダーの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育 11月16日(木)

グラウンドで縄跳びの学習です。武田山も紅葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 11月15日(水)

1年生の様子です。来週のテスト、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 11月15日(水)

2年生の続きです。来週のテスト、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 中間テスト(12年) 演説会リハ
11/22 生徒会執行部役員選挙 Pコーラス練習
11/23 勤労感謝の日 PTA親善母親バレー 父親ソフト
11/24 全校朝会
11/27 3年アルバム撮影(授業 全体) 窓ガラス業者清掃(午前〜)
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358