最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:254
総数:771264
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

わかるday 11月15日(水)

1年生の様子です。来週のテスト、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 11月15日(水)

2年生の続きです。来週のテスト、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 11月15日(水)

2年生の様子です。5教科のテスト勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム 11月15日(水)

カメラマンさんは子供達を笑顔にさせるのが上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム 11月15日(水)

3年生は放課後、卒業アルバムの個人写真の撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙 11月15日(水)

暮会時に立候補者がクラスを回っていました。
画像1 画像1

2年生家庭科 11月15日(水)

幼稚園や保育所を訪問する時のかわいい名札を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 11月15日(水)

各学年の廊下に、候補者のポスターが貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育 11月15日(水)

女子はグラウンドで、縄跳びのいろいろ技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業 11月15日(水)

3年4組、理科の授業です。「恒星の見かけの運動」を理解することに取り組んでいます。「見かけ」と「実際」の動きに頭を悩ませ相談しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業 11月15日(水)

3年3組、英語の授業です。「日本文化を紹介する文をかこう」に相談しながら、辞書をしっかり使って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業 11月15日(水)

3年2組、社会の授業です。グループで新聞記事を読んで「民事裁判、刑事裁判のちがいがわかるポスターをつくろう」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業 11月15日(水)

3年1組、国語の授業です。「美しく手紙を仕上げよう」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動 11月14日(火)

立候補者が暮会中の教室を回って、決意を述べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生技術 11月14日(火)

ミニ脚立作りが始まりました。材料の木材をのこぎりで切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室 11月14日(火)

配膳室の掲示板が11月バージョンになっていました。配膳室の先生、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 11月14日(火)

上野公園での班別自主研修の各班の計画が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 11月14日(火)

修学旅行で泊まるホテルや見学する国会議事堂や都庁の写真が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 11月14日(火)

修学旅行の活動内容が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 11月14日(火)

あと3週間後に迫った修学旅行の目的が掲示板に貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 わかるデー 3年アルバム撮影(個人) Pバレー体練習
11/16 PTAコーラス練習
11/17 3年アルバム撮影(個人)予備日 Pバレー体練習
11/19 ノーテレビノーゲームデー
11/20 中間テスト(12年)
11/21 中間テスト(12年) 演説会リハ
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358