最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:165
総数:770158
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2年生技術  11月13日(月)

2年生は今年も技術で栽培を行います。小松菜や水菜が種をまき育った芽を、次の大きなプランターに植えかえをしました。太陽の陽射しにプランターが並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木々の剪定 11月13日(月)

落ち葉の季節を迎え、業務の先生がプール横の大きな樹木の枝を剪定してくださいました。フェンス横のきれいな通路がよみがえりました。シーズンオフのプールを落ち葉でいっぱいにしていた樹木です。今日は剪定した枝葉を業務の先生方が共同作業で、大袋にいくつもまとめてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴 11月13日(月)

今日の朝は放射冷却で冷え込みましたが、日が昇るにつれ、暖かくなってきました。今日からテスト週間です。テストに向けてがんばりましょう。
画像1 画像1

修学旅行説明会 11月10日(金)

2年生は親子進路学習会に引き続いて、修学旅行説明会を行いました。準備等大変ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子進路学習会 11月10日(金)

1年生と3年生は授業参観でしたが、2年生は体育館で親子進路学習会を行いました。
進路指導主事より説明を行いました。お忙しい中、多数ご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動 11月9日(木)

今日の朝も候補者の人たちががんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 11月8日(水)

モデルコースを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 11月8日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 11月8日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 11月8日(水)

複数の観光スポットから、共通点を持つ3つの観光スポットを選び、モデルコースを個人で考え、グループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 11月8日(水)

言語数理運用科の研究授業を1年3組で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月8日(水)

魚の調理について学習しています。
画像1 画像1

2年生社会 11月8日(水)

自然災害について学習しています。
画像1 画像1

3年生社会 11月8日(水)

内閣について学習しています。
画像1 画像1

イス 11月8日(水)

3年生と2年生の空き教室です。イスが全員きちんと納めてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳掲示板 11月8日(水)

3年生の道徳掲示板です。学習したことの振り返りが掲示してありました。
画像1 画像1

あいさつ運動 11月8日(水)

今週は2年5組です。がんばってください。
画像1 画像1

生徒会役員選挙 11月8日(水)

今日から選挙運度が始まりました。候補者の人たち、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語 11月6日(月)

ミニ英語新聞を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 11月6日(月)

修学旅行まで、あと1ヶ月となりました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 テスト週間(12年 部活なし〜11/20) Pバレー体練習
11/15 わかるデー 3年アルバム撮影(個人) Pバレー体練習
11/16 PTAコーラス練習
11/17 3年アルバム撮影(個人)予備日 Pバレー体練習
11/19 ノーテレビノーゲームデー
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358