最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:110
総数:920280
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

9月26日(火) 3年 社会 英語

3年生の社会と英語の授業の様子です。
上が社会で、日本国憲法で認められている権利についてグループで調べ、それを教材提示装置で大型テレビに映しながら発表したり、聞き手に問題を出したりしていました。
英語はひとクラスを半分に分けた少人数による指導を行っています。本日はテスト返却でした。「間違えたところを大切にしましょう。」と先生の声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 3年 技術・家庭

3年生の技術・家庭の授業です。
上が家庭科で、幼児への絵本の読み聞かせをグループで練習し発表していました。
下が技術で、生物を育てることの効果や影響について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 生徒朝会(その2)

 文化委員長より、文化祭に向けての合唱練習の取組について話がありました。次に、7月に行われた図書委員会の「Bookキャンペーン」の取組について、結果発表と表彰がありました。ほとんどのクラスで目標の貸し出し冊数(30冊)を超えました。
 益田先生のお話では、最近の学校生活での生徒のみなさんの頑張りについて評価していただきました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 生徒朝会

 生徒朝会の様子です。無言で入場し、集合・整列も速くとてもスムーズでした。そして5秒間礼で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) あいさつ運動

 気持ちの良い秋晴れの朝です。今朝も、生徒会執行部と野球部の生徒のみなさんが、元気のよいあいさつをしてくれました。地域の事業所の方も参加してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 言数(ユニバーサルデザイン)

2年2組の言数の授業でユニバーサルデザイン作品コンクールを開催しました。

第1位 ー安全が一番な暮らしにー(公衆電話)
第2位 リモコン
第2位 公園の水飲み場
第3位 快適エレベーター
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月) 合唱練習

 10月27日(金)の文化祭に向けて、各クラスの合唱練習が始まっています。写真は15分間延長した暮会時間の3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月) 授業の様子(その5)

 3年4組国語(音読テスト)、5組数学の授業の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(月) 授業の様子(その4)

 2年2組国語、3年1組英語、3年3組美術の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 授業の様子(その3)

 1年4組社会、2年1組英語、2年4組理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 授業の様子(その2)

 3年2組理科、1年5組国語、6組国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) 授業の様子(その1)

 1年1・2組体育、1年3組技術の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(月) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動の様子です。可部民生区の民生委員の皆様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(土) 可部学区内地域対抗ソフトバレーボール大会(その2)

 試合の様子です。楽しまれている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(土) 可部学区内地域対抗ソフトバレーボール大会(その1)

 本日、体育館で、「可部学区内地域対抗ソフトバレーボール大会」が開催されました。写真は開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(土) 男子バレー部

男子バレー部が、福山平成大学で行われる練習会に参加するために学校へ集合し、7:00に福山へ向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(土) サッカー部

サッカー部が、ユースリーグに出場するために学校へ集合し、7:00に高取北中学校会場へと出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その5)

 6組の授業で出来上がっていた、「ゆるキャラ」のデザインです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その4)

 1年生の授業の様子(4組、6組)です。4組では、「広島のお役立ちガイド」を作成し、6組では、『わたしたちの町の「ゆるキャラ」をつくろう』という単元で、「ゆるキャラ」のデザインを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 言語数理運用科の授業(その3)

 1年生の授業の様子(1組、2組、3組)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 前期終業式
1学年
10/12 教育相談
10/13 教育相談
2学年
10/12 教育相談
10/13 教育相談
3学年
10/12 希望懇談
10/13 希望懇談
祝日・休日
10/9 体育の日

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

保健だより

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224