最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:210
総数:919835
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

8月30日(水) 授業の様子(その7)

 特別支援学級1組技術、2組社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水) 授業の様子(その6)

 3年生の総合試験「英語」の様子です。2組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水) 授業の様子(その5)

 3年生の2時間目は、総合試験「英語」でした。開始直後の様子です。5組、4組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水) 授業の様子(その4)

 2年3組国語、2組技術、1組音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水) 授業の様子(その3)

 2年5組国語、4組英語(少人数2クラス)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水) 授業の様子(その2)

 1年3組英語、2組道徳、1組社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水) 授業の様子(その1)

 授業の様子です。1年6組国語、5組数学、4組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水) あいさつ運動(その2)

 8時頃には、野球部の生徒も参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水) あいさつ運動(その1)

 今朝のあいさつ運動の様子です。生徒会執行部の生徒が、「挨拶ゾーン」「名札着用」の表示板を運んでくれて、スタートです。地域の方も参加してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火) 校内整備

 男子バレー部のみなさんが、校内のストーブの撤去・移動作業をしてくれました。バランスを取りながら運ぶのは大変です。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火) 学校訪問

 市教委より学校訪問がありました。3校時のテストの様子を廊下からを中心に見ていただきました。全学年とも、生徒達は集中してテストを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火) 全校朝会(その2)

 夏休みを終えた今、必要な心構えについて、校長先生と益田先生よりお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火) 全校朝会(その1)

 全校朝会の様子です。まずは1年生から無言で入場し、整列しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火) あいさつ運動(その2)

 2枚目の写真は、野球部とサッカー部のミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(火) あいさつ運動(その1)

 授業開始日の朝です。生徒会執行部、サッカー部、野球部の生徒があいさつ運動に参加してくれました。50名以上の生徒が、元気良くあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月) 卓球部の活動(その2)

 続きです。夏休み最後の日ですが、先生の指示互いに声を掛け合ったり、アドバイスしたりと、充実した練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月) 卓球部の活動(その1)

 午後の体育館では、卓球部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(土) 可部中クリーン大作戦(その10)

 体育館に集合して閉会です。地域の方、保護者の方に感謝の気持ちを伝えて締めくくりました。8月29日(火)の授業開始を気持ちよく迎えることができます。生徒会執行部のみなさん、準備・片付けまでご苦労様でした。そして、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(土) 可部中クリーン大作戦(その9)

 続きです。2・3枚目の写真は、ゴミの回収の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(土) 可部中クリーン大作戦(その8)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/4 学校公開週間(来年度新入生対象)〜8日
生徒会行事
9/1 代議員会・専門委員会
3学年
8/30 総合試験
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224