最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:241
総数:773025
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2年生体育 6月12日(月)

1番目のグループの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育 6月12日(月)

6時間目の2年4組、5組のダンスの発表会に、ちょうど授業が空いていた担任の先生など7人の先生が応援に来られました。発表会の最後には2年4組の担任の先生が感想を言われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

塗装 6月12日(月)

業務の指導監督員の先生が正面玄関の庇や柱を高圧洗浄機できれいにしてくださいました。また、明日、塗装ですが、文字の周りは塗りにくいので文字の周りは今日、手で塗ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

2年生体育 6月12日(月)

4番目のグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育 6月12日(月)

3番目のグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育 6月12日(月)

2番目のグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育 6月12日(月)

女子は今週はダンスの発表会です。2年1組、2組は5時間目に行いました。どのグループのとても上手でした。振り付けを考えるのは大変だったと思いますが、どのグループも素敵な振り付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板 6月12日(月)

先週金曜日の午後、業務の先生方が正面玄関の下駄箱の上に、大きな掲示板を作ってくださいました。掲示する言葉を現在、考え中です。
画像1 画像1

2年生英語 6月12日(月)

英語のスピーチテストを行っています。緊張するけど、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 6月12日(月)

今週は2年4組が当番です。担任の先生、教育実習の先生とともに、たくさんの人がしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生社会 6月9日(金)

2年4組の様子です。高速交通網の整備について学習しています。資料を分析して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○○君新聞 6月9日(金)

2年4組の○○君新聞です。難解駅名クイズです。読めるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生数学 6月9日(金)

1年生の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イス 6月9日(金)

きちんとイスが机に納めてありますね。すばらしいです。
画像1 画像1

1年生国語 6月9日(金)

話し言葉と書き言葉の違いについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 6月9日(金)

数の範囲とその計算結果の関係について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生理科 6月9日(金)

1年2組の様子です。光合成は葉のどの部分で行われているか学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語 6月9日(金)

3年2組の様子です。中国新聞のヤングスポットに投稿する記事を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育 6月9日(金)

2年3組のダンスの学習です。来週はいよいよ発表会です。ダンスの後は先生にとってもらった映像で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 6月9日(金)

6月は選手権大会の月です。今日の表彰では、硬式テニス女子個人戦、卓球男子団体の表彰が行われました。明日からの土日も、女子バレー、卓球、バドミントン、陸上、剣道などの大会がおこなわれます。
また、第27回体育祭(6月24日)のスローガンを各色の団長・副団長がステージで披露してくれました。4色それぞれの意気込みを漢字一文字で表した「輝・華・心・空」です。来週からは、体育祭練習も始まります。各色の団長・副団長、体育祭実行委員、そして3年生のリードを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/9 断水(16:00〜18:00)
8/11 山の日
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358