最新更新日:2024/06/07
本日:count up165
昨日:254
総数:771403
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

イス 5月31日(水)

3年生の空き教室です。イスがすべて机に納めてあって、すばらしいですね。
画像1 画像1

本日の登校 5月31日(水)

今日は曇り空です。風もあり、過ごしやすいです。
画像1 画像1

野外活動

トイレ休憩です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

発車します
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

バス乗車です
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 出発式

代表の挨拶です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 出発式

五分前です
代議員の点呼が始まっています
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動結団式 5月30日(火)

明日の朝は遅れないように、忘れ物のないように集合してください。結団式後に、カッター訓練の隊形を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動結団式 5月30日(火)

1年生は明日から野外活動です。2時間目に体育館で結団式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英会話教室 5月30日(火)

チャーリー先生の放課後英会話教室の掲示物が、3年生の廊下に貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語 5月30日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語 5月30日(火)

廊下の掲示板に、創作した詩が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イス 5月30日(火)

1時間目の3年2組です。イスが全員きちんと机に納めてあります。りっぱですね。
画像1 画像1

3年生数学 5月30日(火)

3年4組です。展開や因数分解を利用して問題を解いています。欠席の人の机もきちんと4人組です。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語 5月30日(火)

3年3組です。「月の起源を探る」で、巨大衝突説を有力だとする筆者の書きぶりを読み取って、ホワイトボードに書いています。欠席の人の机もきちんと4人組です。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会 5月30日(火)

3年1組です。ソ連の成立過程等について学習しています。欠席の人の机もきちんと4人組です。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳 5月30日(火)

1時間目の2年5組の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生道徳 5月30日(火)

1時間目の2年3組の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生道徳 5月30日(火)

2年1組の道徳の授業です。読み物教材で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校 5月30日(火)

さわやかな朝です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 夏季休業日開始 三者懇談会9:00〜
7/25 原爆の子の像碑前祭参加8:30〜 三者懇談会9:00〜
7/26 学習支援(午前) 市中研2(午後)
7/27 校外ボランティア清掃(緑道公園)8:30〜
7/28 市中研2(視聴覚)
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358