最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:254
総数:771279
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

3年生国語 7月11日(火)

魯迅の故郷を学習しています。登場人物の関係についてグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 7月11日(火)

教えあえる学級、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 7月11日(火)

文字式の計算の学習です。分からないところは友達に教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イス 7月11日(火)

空き教室のイスはばっちりです。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生英語 7月11日(火)

楽しいことを英語で表現しました。3年生の廊下の掲示物です。
画像1 画像1

2年生国語 7月11日(火)

今日は書写の授業です。筆遣いを手を使ってみんなで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科 7月10日(月)

ボックスティッシュの入れ物を作っています。おしゃれにできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生美術 7月10日(月)

点描の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 7月10日(月)

戦時中の「僕たち」の生活について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術 7月10日(月)

ラジオ作りです。進み具合を聞いてみると、「順調です。」と言う人と「こういうのは苦手です。」といろいろな声が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 7月10日(月)

今週は1年3組です。朝から暑いけど、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善ソフトバレー練習会 7月7日(金)

体育厚生部の役員の皆さんは、ラインズマンや得点係のお世話をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親善ソフトバレー練習会 7月7日(金)

今夜は、15日に行われるPTA親善ソフトバレーボール大会にむけた2回目の練習会です。1年生の小さなPTAと日にちが重なったために参加者が少なめですが、大きな声が体育館に飛び勝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなPTA

懇談の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生小さなPTA

後半は学級ごとに懇談をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生小さなPTA

17時から福祉センターで1年生は小さなPTAを行いました。前半は野外活動の写真を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 7月7日(金)

丁寧な掃除です。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴 7月7日(金)

碑前祭に捧げる折り鶴を5時間目の学活で折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕 7月7日(金)

3年生、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生七夕 7月7日(金)

昨日、若い先生方が笹を取りに行って各学年の廊下に短冊を飾れるようにつけています。
写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 P親善ソフトバレー練習会19:30〜  ふれ推全体会19:00(古市公民館)
7/15 PTA親善ソフトバレー大会(体育館) 8:30〜12:00
7/17 海の日
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358