最新更新日:2024/06/07
本日:count up177
昨日:210
総数:919979
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月4日(火) 台風による警報発令の対応について3

明日の時間割(3年生)を一部変更します。変更は次の通りです。

3年2組 2時間目 国語 → 数学
3年5組 2時間目 道徳 → 国語(二百字帳提出)
3年5組 5時間目 数学 → 道徳

下記の時間割でご確認ください。
画像1 画像1

7月4日(火) 台風による警報発令の対応について2

午前10時の時点で,広島市に「大雨警報」と「洪水警報」が継続して発令されています。そのため,本日は臨時休校となります。7月5日(水)の時間割は次の通りです。
画像1 画像1

緊急 7月4日(火) 台風による警報発令の対応について1

6時51分,広島市に大雨警報と洪水警報が発令されました。
自宅待機をお願いします。

重要 7月3日(月) 明日の対応について

明日,7月4日(火)に台風の接近が予測されています。明日は「台風による対応」となります。
午前6時の時点で,「広島市」に「暴風警報」・「大雨警報」・「洪水警報」いずれか1つでも発令された場合は自宅待機となります。
また,午前10時までにすべての警報が解除されなければ臨時休校となります。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

7月3日(月) 生徒総会3

 今年度の生徒会スローガンは、「一過団楽(いっかだんらん)」で、「一生懸命」「過ごしやすい」「団結できる」「楽しい」の頭文字からできています。
 2枚目の写真は、賛成する生徒が挙手をしている場面です。そして、3つの議案は、全て可決されました。
 最後に校長先生より、生徒会活動の意義や重要性についてお話があり、準備・運営・参加した全員に拍手を送り、会を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 生徒総会2

 議長団の選出後、
  議案1 今年度の生徒会スローガンについて
  議案2 執行部・代議員会・専門委員会の活動方針
  議案3 今年度の予算案
の3つが提案され、質問・意見が出されました。質問・意見のあるクラスは、クラスのカードを掲げます。3枚目の写真は、質問に答えている場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 生徒総会1

 本日午後、体育館で生徒総会を行いました。6月30日に行う予定でしたが、臨時休校のため、本日となりました。生徒達は、自分の椅子と冊子を持って、整然と入場しました。大変蒸し暑い中でしたが、聞く態度も説明する態度も共に立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動の様子です。とても暑い中、可部学区民生委員の方々に参加していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(土) 可部地区中学校PTA親善スポーツ大会3

 混成チームは2位でした。どのチームも大変盛り上がり楽しい時間となりました。
 PTA厚生部の皆様、準備・運営と大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(土) 可部地区中学校PTA親善スポーツ大会2

 「作戦タイム」も持ち、応援の声にも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(土) 可部地区中学校PTA親善スポーツ大会1

 可部地区の4つの中学校(可部、亀山、三入、広島中等)のPTAのみなさんが集まって、スポーツ大会を行いました。それぞれの学校より、女性チーム、混成チーム、役員・教職員チームの3チームが出場し、ソフトバレーボールで親睦をはかりました。
 開会式、準備運動の後、3試合ずつ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金) 警報発令における対応 その6

正午の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのため,本日は臨時休校となります。7月3日(月)の時間割は次の通りです。
画像1 画像1

重要 6月30日(金) 警報発令における対応 その5

現在,午前10時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。正午までに1つでも解除された場合は,各家庭で昼食を済ませ(給食はありません),午後1時40分までに登校してください。5・6時間目の授業(生徒総会)を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

重要 6月30日(金) 警報発令における対応 その4

現在,午前9時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。午前10時までに1つでも解除された場合は,午前11時20分までに登校してください。3時間遅れで授業を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

6月30日(金) 警報発令における対応 その3

現在,午前8時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。午前9時までに1つでも解除された場合は,午前10時20分までに登校してください。2時間遅れで授業を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

重要 6月30日(金) 警報発令における対応 その2

現在,午前7時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。午前8時までに1つでも解除された場合は,午前9時20分までに登校してください。1時間遅れで授業を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

6月30日(金) 警報発令における対応 その1

 午前6時の段階で、広島市に「大雨」と「洪水」の2つの警報が出ているため、自宅待機させてください。午前7時までに警報が1つでも解除になれば、通常通り行います。

6月29日(木) 授業の様子5

 3年2組(少人数)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木) 授業の様子4

 1年4組英語、2年2組英語(少人数)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 授業の様子3

 1年3組国語、3年4組国語、3年1組社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
生徒会行事
7/5 代議員会・専門委員会

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

保健だより

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224