最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:228
総数:920043
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月1日(土) 可部地区中学校PTA親善スポーツ大会3

 混成チームは2位でした。どのチームも大変盛り上がり楽しい時間となりました。
 PTA厚生部の皆様、準備・運営と大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(土) 可部地区中学校PTA親善スポーツ大会2

 「作戦タイム」も持ち、応援の声にも力が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(土) 可部地区中学校PTA親善スポーツ大会1

 可部地区の4つの中学校(可部、亀山、三入、広島中等)のPTAのみなさんが集まって、スポーツ大会を行いました。それぞれの学校より、女性チーム、混成チーム、役員・教職員チームの3チームが出場し、ソフトバレーボールで親睦をはかりました。
 開会式、準備運動の後、3試合ずつ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金) 警報発令における対応 その6

正午の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのため,本日は臨時休校となります。7月3日(月)の時間割は次の通りです。
画像1 画像1

重要 6月30日(金) 警報発令における対応 その5

現在,午前10時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。正午までに1つでも解除された場合は,各家庭で昼食を済ませ(給食はありません),午後1時40分までに登校してください。5・6時間目の授業(生徒総会)を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

重要 6月30日(金) 警報発令における対応 その4

現在,午前9時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。午前10時までに1つでも解除された場合は,午前11時20分までに登校してください。3時間遅れで授業を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

6月30日(金) 警報発令における対応 その3

現在,午前8時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。午前9時までに1つでも解除された場合は,午前10時20分までに登校してください。2時間遅れで授業を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

重要 6月30日(金) 警報発令における対応 その2

現在,午前7時の時点で,広島市に「大雨」「洪水」の2つの警報が継続して発令されています。そのまま自宅待機させてください。午前8時までに1つでも解除された場合は,午前9時20分までに登校してください。1時間遅れで授業を行います。

自然災害時における対応について(4月11日配布)

6月30日(金) 警報発令における対応 その1

 午前6時の段階で、広島市に「大雨」と「洪水」の2つの警報が出ているため、自宅待機させてください。午前7時までに警報が1つでも解除になれば、通常通り行います。

6月29日(木) 授業の様子5

 3年2組(少人数)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木) 授業の様子4

 1年4組英語、2年2組英語(少人数)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 授業の様子3

 1年3組国語、3年4組国語、3年1組社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 授業の様子2

 2年4組音楽、2年1組家庭科、1年2組道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 授業の様子1

 授業の様子です。1枚目の写真は、3年5組理科の授業開始時の礼の様子です。そして、3年3組数学、2年3組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動です。教育委員会からの訪問があり、あいさつ運動に参加していただきました。今日もたくさんの生徒達が元気良くあいさつしてくれていました。
画像1 画像1

6月28日(水) 自転車講習会3

 実技講習では、見通しの悪い交差点での一旦停止の重要性も体感することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水) 自転車講習会2

 続いて、実技講習を受けました。グラウンドに白線で、S字カーブや交差点等を描き、危険な運転を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 自転車講習会1

 午後、1年生の自転車通学の生徒を対象に、自転車講習会を開催しました。安佐北警察署より交通課の警察官の方をお招きして、まずは、交通ルール等気を付けることについてルールブックを用いて学習しました。3枚目の写真は、夜、暗い色の服を着ていると、周囲から見えないということを、工夫されたパネルを用いて教えていただいているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) あいさつ運動

 今日は、生徒会の「smileキャンペーン」で、3年3組の生徒のみなさんもあいさつ運動に参加してくれました。曇り空でしたが、大変元気なあいさつに包まれて、生徒達が登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 体育の授業

3年1組と2年3組の体育の授業の様子です。
3年生はソフトボール、2年生はバスケットボールを行っていました。ソフトボールのピッチャーは野球部顧問の坂本先生です。写真を拡大してください。バットのすぐ近くにボールが見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
生徒会行事
7/3 生徒総会
7/5 代議員会・専門委員会
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224