最新更新日:2024/06/08
本日:count up23
昨日:144
総数:771797
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

3年生 5月15日(月)

3時間目の授業です。3年4組は英語です。授業初めに復習で英作文をしていました。3年1組は国語です。漢文の和訳をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読 5月15日(月)

さすが3年生。朝読書の時間もりっぱです。
画像1 画像1

修繕 5月15日(月)

側溝の縁のコンクリートが剥離して、鉄筋がのぞいていました。業務の先生が早速、修繕してくださいました。
画像1 画像1

登校 5月15日(月)

気持ちのよい朝です。子どもたちもさわやかに挨拶をして、登校しています。
画像1 画像1

本日の清掃 5月12日(金)

階段の踊り場の柵も、雑巾できれいに拭いてくれています。また、手洗い場もきれいに掃除してくれています。本当によく掃除をがんばる子どもたちです。しっかり自分を磨いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育 5月12日(金)

1年生の女子はハンドボール投げです。ファウルにならないように気をつけて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育 5月12日(金)

1年生の男子は、ラジオ体操のテストです。緊張するけど、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路コーナー 5月10日(水)

3年生の人はよく見ています。
画像1 画像1

本日の清掃 5月10日(水)

今日も掃除を一生懸命にやってくれています。フェンスの中の落ち葉も、先生と一緒にきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 5月12日(金)

また、保健室の川口先生から、暑さに慣れていない時に急に気温が上がる時に、熱中症のキケンが高くなるとお話しがありました。熱中症の要因は、「環境」「からだ」「行動」であること、睡眠不足なども熱中症になりやすくなること、日々の生活習慣を整えることや、部活や授業でも体調が悪いときは必ず先生や周囲の人に伝えるようにお話しがありました。生徒のみなさんも真剣に聞き入っていました。
今日のほけんだより5月号に詳しく掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 5月12日(金)

全校朝会も、夏服移行期間のため服装は様々ですが、どの学年も代議員の指示と全校生徒の意識の高さから、今日も大変美しいです。今日は、ソフトテニス部の広島市選手権大会安佐南ブロックでの個人、団体の表彰でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学 5月10日(水)

4人組で考えていました。難しい問題ですが、がんばって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学 5月10日(水)

連続する3つの整数の和は、3の倍数になることの説明を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の清掃 5月9日(火)

脱靴場の掃除は、今日の雨でスイタを外に出せません。そのため、雑巾で靴箱を拭いたり、かさを出して傘立てを拭いたりしてくれています。状況に合わせた、考えた掃除ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菖蒲の花 5月9日(火)

校長室前の花壇には、水仙を地域の方が植えてくださっています。水仙の花が終わり、水仙の葉だけが残る中、ゴールデンウィーク明けに花壇を見てみると、なぜか菖蒲の花がひとつだけ咲いていました。校長先生は安佐南中学校は6年目ですが、菖蒲の花が咲いたのは初めて見ました。どこからやってきたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生家庭科 5月9日(火)

布の構造について、紙を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 5月9日(火)

トランプを使って、加法や減法を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 5月9日(火)

「ダイコンは大きな根?」という教材を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生英語 5月9日(火)

チャーリー先生の授業です。チャーリー先生にゴールデンウィークについて質問する英文を考えて、実際に質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イス 5月9日(火)

今日も、イスはきちんと机に納めてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 生徒総会
5/24 体育祭実行委員会
5/25 テスト週間23年(部活なし 〜6/2)
眼科検診2 定例委員会
5/26 授業参観 懇談会 耳鼻科検診1
PTA企画委員会 19:30
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358