最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:110
総数:920265
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月11日(火) 対面式11

副会長の山口くんが答え合わせと結果発表をしました。次に1年生の各学級へ記念品として花を贈りました。最後に1年生の栗末さんが新入生を代表してあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 対面式10

ゲームの様子続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 対面式9

伝言ゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 対面式8

新入生との親睦を深めるため学級対抗で「伝言ゲーム」を行いました。写真はゲームの説明をしている小笠原くん,伝える文章を覚えている先頭の生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 対面式7

生徒会旗の紹介と校章の説明を副会長の今中さんが行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 対面式6

続いて,文化委員長の大林くん,保体委員長の下迫くん,書記局長の小笠原くんの説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 対面式5

生徒会組織などの説明を生徒会長の福武さん,副会長の山口くん,厚生委員長の岩谷さんが行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 対面式4

新入生に校歌を紹介するため,2・3年生が校歌を斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 対面式3

対面してあいさつを聞く生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(火) 対面式2

開会行事の様子です。書記局長の小笠原くんの開会宣言に続き,生徒会長福武さんのあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火) 対面式1

1時間目に生徒会による対面式を行いました。まずは新入生入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 1年生学級開き3

たくさんの保護者に参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 1年生学級開き2

学級開きの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 1年生学級開き1

1年生の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 入学式10

生徒が退場した後,後援会の説明を行いました。また,1学年主任の石井先生から保護者への挨拶と野外活動の説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 入学式9

入学式も終わり,1学年の先生方の紹介があり,新入生は退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 入学式8

式も終盤に近づき校歌の斉唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 入学式7

来賓紹介と祝詞の披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月) 入学式6

新入生代表の挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月) 入学式5

続いて,PTAからの記念品贈呈とPTA会長さんの挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
祝日・休日
5/5 こどもの日
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224