最新更新日:2024/05/28
本日:count up29
昨日:67
総数:141519
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(月)・21日(水)の2日間,広島県珠算教育団体連合会のボランティア講師の方々をお招きして,「そろばん教室」を行いました。
 そろばんの部位の名称や珠の入れ方,たし算・ひき算のやり方を教えていただきました。はじめてそろばんに触れる児童がほとんどでしたが,楽しいお話とやさしいアドバイスで,たくさんのことを学習することができました。
 デジタル化が進む世の中ですが,昔から伝わる道具のよさも知ることができ,有意義な時間となりました。

社会見学〜オタフクソース工場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(木) 小雨(みぞれまじり)が降る中,歩いて商工センターにある「オタフクソース工場」へ行ってきました。
 到着してすぐに,白衣・帽子・マスクを装着して準備OK!!一般の見学コースには含まれていない所も見せていただきました。
 今回の社会見学のめあては,「働く人や施設のひみつをさぐろう」でした。授業で学んだことを確認したり,それら以外にも見て聞いてはじめて分かる発見をしたりして,とても有意義な学習となりました。
 これから,見学したことを新聞にまとめる学習を行っていく予定です。

公民館に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日に鈴ヶ峰公民館に行きました。

公民館に着くと,まず館長の伊藤さんから
「失礼します」
「お疲れ様です」
という公民館語を教えてもらいました。
そのあと,館長さんと下山さんに事務室・会議室・体育ホールなどいろいろな所を案内していただきました。
普段入れないようなところや,実際に使っているところなどを見せていただき,子ども達はとても楽しんでいました。

特に子ども達が食いついたのは,鈴ヶ峰公民館のキャラクター「すずっぴー」
西区の公民館のキャラクターで優勝したそうです。

公民館に興味をもった子ども達。なにか楽しいイベントなどがあるときは,
ぜひお子さんと鈴ヶ峰公民館に行ってみてください。

12月7日(水) 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 江波山気象館でおいしいお弁当を頂き、マツダミュージアムへ出発しました。

 マツダミュージアムでは、2グループに分かれ、車に乗ったり、歴代の車のやロータリーエンジンを展示を見たり、車作りの説明を聞きながら組み立ての工場の様子を見たりしました。特に、工場内の組み立てラインを見ているときは、社会科の授業で学習した、工夫や工程に気づきながら、一生懸命みていました。工場を出るころには、子どもたちのしおりはメモでいっぱいになっていました。

 たくさんのことを見て、体験をして帰ってきました。これから自然現象や車を見たときに、この校外学習のことを思い出し、働く人の工夫や自然の不思議について想像を広げて欲しいです。

12月7日(水) 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(水)に校外学習に出かけました。

まずは、理科で学習した「天気の変化」の体験と復習のために、江波山気象館へ行ってきました。
被爆建物でもある旧広島地方気象台の保存・整備し平成4年に開館した気象と科学をテーマにした博物館です。
着いてすぐに、PTCに来ていただいた山本さんによるサイエンスショーを見せていただきました。
前回とは違う演目もあり、「おぉ〜。」「わっ!!」と驚きの連続でした。

タイフーンボックスや写真の突風カプセルなどたくさんの体験ができ、自然現象が科学により再現されることを体験できた良い機会となりました。

玉ねぎをうえたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日に地域の方と一緒に畑に玉ねぎの苗を植えました。
今回は自分達が食べるのではなく,次の2年生のために植えました。
はじめに,地域の方から植えるときのコツを教えてもらったあと,玉ねぎの苗をもらい,穴の開いているところに苗を1つずつ大切に植えました。
1年間,玉ねぎほり,お芋の植え付け,お芋ほり,焼き芋とお世話になった地域の方に代表の子ども達が感謝の言葉を送りました。
みんなで大きな声で「ありがとうございました!」と言いました。
本当に1年間,お世話になりました。来年の2年生もよろしくお願いします。

秋のパンプキン屋さん 大成功!

11月29日に自立の学習でお店屋さん「秋のパンプキン屋さん」を開店しました。学校中の先生方が来店してくださいました。始まる前に「ドキドキする〜。」と言っていましたが、いざ本番が始まるとみんなしっかりお店屋さんの顔つきになって、接客をしていました。丁寧にお客さんと会話をし、オーダーされたものを準備し、提供しました。みんなのアイデアでBGMをかけたり、学習の様子のスライドショーを流したり、温かいお茶と冷たいお茶を用意したり参観日のお店屋さんからグレードアップしました。どの先生方も「おいしかった〜。」と喜んでくださいました。とても大忙しでしたが、前日のお菓子作りから当日の片づけまで子どもたちみんなとってもよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい広場(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(土)にふれあい広場がありました。
 4年生は、理科の学習を生かした「的あてにチャレンジ」と、今までの学習+体育で低学年の記録を測った経験を生かした「知力&体力にチャレンジ」という2つのコーナーを開きました。
 的あてにチャレンジは、空気でっぽうを使って得点を競うゲームです。知力&体力にチャレンジは、学習クイズと立ち幅跳び・握力測定です。この日のために子どもたちは一生懸命準備をしてきました。
 当日は記録用紙が足りなくなるほどの大盛況でした。一人ひとりが自分の役割を責任もってやりとげたので、大成功に終わったと思います。みんなよくがんばりました。

PTC〜盲導犬学習〜

 12月2日(金) PTC活動が行われました。3年生は毎年恒例の「盲導犬学習」です。
 今年も今井敏代さんと盲導犬のトリトンくんをお招きして、お話を聞いたり誘導の実践学習をしました。
 国語科「もうどう犬の訓練」で学習したとおり,ユーザーの命令をきちんと聞き,話をされている間は,おとなしく待っていたトリトンくん。やさしそうで、かつ利発そうな表情が印象的でした。
 今井さんに教わった3つの大切なこと
1)盲導犬を見かけてもやさしく知らんぷりしてね
2)困っているところを見かけたら,声をかけてね
3)信号で立ち止まっていたら,信号の色を教えてね
 この学習をもとに、ご家庭でも盲導犬について話をしていただけるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月1日 こころの劇場「エルコスの祈り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年6年生が鑑賞する「こころの劇場」に行ってきました。
今年の題目は「エルコスの祈り」
物語の舞台は今から50年後のユートピア学園。
夢や希望,笑うことを忘れてしまった子どもたちの前に,心を持った1台のロボットがやってきます。名前は「エルコス」。エルコスの願いはたった一つ。子どもたちが素直な笑顔になれること。
彼女の優しい心に触れた子どもたちはやがて瞳の輝きを取り戻していきます。
そしてある日事件が…

どんなことを伝えたかったのか,どんなことを感じとったのか,おうちでも話してみてください。

子どもたちは電車や劇場でのマナーもしっかりと守り,責任を持った行動をすることができました。
お弁当もおいしそうに食べていました。ごちそうさまでした。
お弁当の後は,落ち葉で風を感じたり,クラスみんなで「だるまさんがころんだ」をしたりと,楽しく気分転換をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

月中行事

学校だより

お知らせ

俳句だより

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661