最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:82
総数:119246
やさしく 強く 考え深い子

お別れの会(3月24日)

この春、退任・離任される先生方とのお別れの会が行われました。

  吉田佐智子 先生
  尾崎幸子 先生
  蓮池芳子 先生
  花田真樹子 先生
  中澤良則 先生
  新井有希 先生

6名の先生方、本当にありがとうございました。
どうか、お元気で。
画像1画像2

修了式(3月24日)

画像1
平成28年度修了式が行われました。

「身に付ける」ことを目標にスタートした、この一年。
校長先生から、あいさつ、学習習慣、あったか言葉など、みなさんが頑張って身に付けたことがたくさんあるというお話がありました。
これらの力は、小学校生活だけでなく、生涯にわたって幸せに生きるために必要な力です。引き続き、意識して身に付けていきましょう!

明日からは春休み。安全に気をつけて、充実した日々を送ってください。

卒業証書授与式(3月17日)

式場見送り
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
本日、60名全員が卒業証書を受け取り、戸坂城山小学校を巣立っていきました。
これから、元気に楽しく充実した中学校生活を送ることができるよう祈っています。ずっと応援しています。

卒業式の練習(3月9日)

画像1画像2
今日は4〜6年生で、起立や礼の仕方、呼びかけ、歌を中心に練習しました。在校生は初めての練習でしたが、とても良い態度で参加することができました。

新一年生喜んでくれるかな

画像1
生活科「もうすぐ2年生」の学習で,新1年生へのプレゼントを作りました。紙粘土で作ったペンダントです。丁寧に色を塗り,裏にはメッセージも書きました。渡す日が待ち遠しいようです。

むかしあそび大会

画像1画像2
2月15日に,むかしあそび大会がありました。1年生が,地域の方々と一緒に遊びました。まりつき,けんだま,こま回し,はねつき,竹とんぼ,お手玉,だるまおとし,おはじき…いろいろな遊びを「むかしあそび名人」たちに教えてもらい,とても楽しい大会でした。

卒業式の練習(3月3日)

画像1画像2
今日から6年生は卒業式の練習がスタートしました。小学校生活も残すところ、あと10日です。しっかり練習し、当日は胸を張って堂々と卒業できるようにしていきましょう。

6年生を送る会(3月1日)

今日は6年生を送る会がありました。
1〜5年生は歌、劇、朗読、合奏など、6年生への感謝の気持ちを伝える出し物を披露しました。また、たてわりグループで○×クイズを楽しみ、色紙のプレゼントを渡しました。
最後は6年生が「さすが6年生!!」と思わせてくれるようなダンスと合奏を披露してくれました。

とても温かい雰囲気で、小学校生活の思い出に残るような良い会だったと思います。
6年生入場
学年発表
6年生発表
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事予定
4/3 入学受付
4/6 学年始休業終了
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000