最新更新日:2024/06/04
本日:count up169
昨日:147
総数:501767

文化祭 展示鑑賞 その2

 写真は、先日の文化祭(展示鑑賞)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せのがわギャラリーでの展示

 文化祭の展示は力作ぞろいでした。
 その中で「たんぽぽ学級」の作品の一部をせのがわギャラリーで引き続き展示しています。
 南校舎2階の東校舎寄りです。
 学校にお越しの際は、是非立ち寄ってみてください。

                          学校長

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 合唱発表(1学年)

 写真は、1学年でクラス順です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱発表(1・2学年)

 写真は順に1学年、2学年です。(クラス順)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱発表(2学年)

 写真は2学年です。(クラス順)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱発表(3学年)

 写真は3学年です。(クラス順)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱発表(3学年・吹奏楽部)

 写真は3学年と吹奏楽部の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 開会式・午前の部

 文化祭 開会式・午前の部の様子です。

※ 写真は上から順に
 「学校長挨拶」「スローガン群読」「たんぽぽ学級発表」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 文化祭プログラム

 本年度の文化祭を下記のリンクのとおり開催いたします。ご多用の折とは存じますが、生徒たちのこれまでの活動の成果をご観覧くださいますようご案内申しあげます。

 [平成28年度 文化祭プログラム]

文化祭 準備

 10月16日(日)に開催する文化祭の準備が整いました。
 当日、生徒は練習の成果を存分に発揮し、すばらしい演奏を聞かせてくれると思います。
 また、展示発表も力作がそろっています。
 多くの保護者、地域の皆様のご来校をお待ちしています。
 準備にご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
                          学校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 始業式

 今日は、後期の始業式でした。
 生徒会執行部の呼びかけもあり、開始時間1分前には、全クラスの集合が完了しました。
 良いスタートがきれました。後期もABCD理論に基づいて頑張ってほしいと思います。

                             学校長


画像1 画像1
画像2 画像2

合唱 学年リハーサル(3年生)

 今日は、3年生の学年リハーサルでした。
 昨年2年生の時に見事、全クラス金賞だった3年生。
 いよいよ中学校最後の文化祭です。瀬野川中の文化を高める、素晴らしい合唱を期待しています。

                             学校長

※ 写真は発表順で、1組、3組 全体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 学年リハーサル(3年生) その2

 写真は発表順で、2組、4組 講評の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 学年リハーサル(2年生)

 今日は、2年生のリハーサルがありました。
 昨年は、残念ながら金賞に届きませんでしたが、今年は成長した姿を見せてくれると思います。
 目指せ 金賞!

                             学校長

※ 写真は発表順で、2組、1組 全体の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 学年リハーサル(2年生) その2

 写真は発表順で、4組、3組 その後の講評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 学年リハーサル(1年生)

 今日から、合唱の学年リハーサルが始まりました。今日は1年生です。
 初めての文化祭、当日は緊張すると思いますが、元気いっぱいの歌声をきかせてください。

                          学校長

※ 写真は発表順で、1組、4組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 学年リハーサル(1年生) その2

 写真は発表順で2組、5組、全体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期テスト 3

 今日から定期テスト3が始まりました。
 これまでの学習の成果を発揮しようと、生徒は真剣な表情で取り組んでいます。

                           学校長

※ 写真は上から順に、1学年・2学年・3学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体朝会

 定刻の3分前には集合が完了し、早めに朝会を始めることができました。
 県総体、市新人大会の表彰状を披露し、その後、生徒会主催で取り組んだ「着ベルキャンペーン」の表彰がありました。
 「着ベルキャンペーン」では、多くのクラスが表彰されました。
 3分前の着ベルを当たり前のこととして、今後も落ち着いた生活をしてほしいを思います。

                             学校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 校内研究授業

 9月23日(金) 第3回目の言語数理運用科の校内研究授業を行いました。
 広島市教育委員会 指導第二課の津田指導主事様に、ご参加いただき指導・助言をしていただきました。
 今後も授業の中での”対話”を通して、思考力・判断力・表現力の育成に努めていきたいと思います。
 研究授業を行った1年4組の皆さん、ありがとうございました。

                             学校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 選抜3 非行防止教室 懇談(通知表渡し)
3/23 選抜3発表 通知表渡し(4h) 美化活動(5h) 生徒会草取りボランティア
3/24 修了式・退任式(於:体育館)
3/25 新入生物品販売(9:00〜)
3/26 学年末休業日(3・31まで)
3/27 畑賀小自転車通学説明会
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265