最新更新日:2024/06/08
本日:count up131
昨日:241
総数:771610
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

調理実習 10月17日(月)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 10月17日(月)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 10月17日(月)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 10月17日(月)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 10月17日(月)

午後は別の1年のクラスが、きつねうどんとスイートポテトの調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科 10月17日(月)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科 10月17日(月)

平和ポスターが展示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 10月17日(月)

部活動で作った作品が展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間 10月17日(月)

今日から「学校へ行こう週間」「ふれあい文化週間」です。ご来場をお待ちしています。
また今週金曜日はふれあい文化祭で合唱コンクールもあります。区民文化センターですが、座席も限りがありますのでご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

調理実習 10月17日(月)

完成したところが撮れませんでした。残念!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 10月17日(月)

協力して上手に作っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 10月17日(月)

きつねうどんとスイートポテトを作る、1年生の調理実習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンで大切なもの 10月14日(金)

1年生がグループごとに考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生言数 10月14日(金)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生言数 10月14日(金)

何枚か紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生言数 10月14日(金)

各クラスで作った広告カードが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メッセージ 10月14日(金)

クラスの子どもたちへのメッセージがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り交流会 10月13日(木)

暮会時に、合唱の縦割り交流会を行いました。体育館では1年2組、2年2組、3年2組がお互いに合唱を披露し、気づきを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 10月13日(木)

普段あまりしないところに気づき、掃除する。その箇所を見つける観察力、どう掃除するか考える知恵、手が汚れることもいとわない強い心が、掃除に必要です。楽な掃除は自分磨きにはなりません。明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい友達が増えました 10月12日(水)

忘れ物に新しい友達が増えていました。早く迎えに来てあげてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 私立一般入試
2/15 私立一般入試 学校協力者会議19:00〜 テスト週間(1、2年 部活なし 〜23)
2/16 私立一般入試 わかるDAY12年 特支合文リハーサル
2/17 私立一般入試 特支合同文化祭 午前:佐賀県諸富中学校視察
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358