最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:142
総数:502707

3年生 認定証授与

 3年生に認定証を授与しました。
 今回は37名の生徒に127枚の認定証を手渡すことができました。
 多くの生徒がABCD理論を実践し、さらにそれを上回るがんばりを見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年PTC

 12月12日(月) 2学年のPTCで、職場体験の発表会を行いました。代表の10名の生徒が、職場体験で大変だったことや楽しかったこと、学んだことなどを新聞とともに発表しました。この日のために打ち合わせや原稿づくり、リハーサルなど、短期間の取り組みでしたが毎日頑張りました。とても素晴らしい発表でした!各事業所で撮影された写真もスライドショーで上映され、大変盛り上がりました。この体験学習をもう一度ふりかえり、学んだことを今後の生活に生かして下さい。
 ご出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

12月9日(金)5,6校時に生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。
立候補者は新2学年区3名、新3学年区2名、全校区5名でした。
全ての候補者が堂々と自分が生徒会でやりたいことをアピールしていました。推薦責任者の応援演説も立派でした。
 選挙管理委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認定証 授与

 12月8日(木) 2年生に認定証を授与しました。
 認定証には、「1日10時間勉強認定証」「1ヶ月100時間勉強認定証」「ボランティア認定証」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(薬物乱用防止)

 12月8日(木) 学校薬剤師の永野弘子先生をお招きし、全学年を対象に非行防止教室(薬物乱用防止)行いました。
 永野先生から、タバコ・酒・薬物の危険性やついて事例や映像を交えながら話をしていただきました。生徒は一生懸命に話を聞き、薬物についての認識を深めてくれたと思います。生徒のみなさんが、薬物などを使わず健康な毎日を過ごせるように願っています。今日学んだことを今後の生活に生かして下さい。
 一緒に話を聞いて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

                         生徒指導主事


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認定証 授与

12月7日(水) 1年生に認定証を授与しました。
 認定証には、「1日10時間勉強認定証」「1ヶ月100時間勉強認定証」「ボランティア認定証」があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル給食 第3弾!

2年生が考えた瀬野川中学校オリジナル給食第3弾『体も心もポッカポッカ献立』を実施しました。食べた生徒たちからは,
○お好み揚げは具がたっぷりで,サクサクでおいしかったです。「カキ」も入っていて豪華でした。
○お好み揚げみんな「おいしい」と大人気でした。
という感想が寄せられていました。(12月7日の給食日誌より)

画像1 画像1
画像2 画像2

全体朝会

 昨日と今朝の生徒会長からの呼びかけに応え、全学年が集合時間を守り、気持ちの良いスタートとなりました。
 表彰では、運動部の大会での表彰に加え、書道・作文・ポスターといった文化的な活動への表彰もできました。
                            学校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ番組「みんなのテレビ」のコーナーの取材を受けました

 12月1日(木) 男子バスケットボール部がテレビ新広島の番組「みんなのテレビ」のコーナー「山内さんが行く!熱血ブカツ応援団」の取材を受けました。
 1・2年生が一体となってひたむきにプレーする姿を元プロ野球選手で野球解説者の山内さんに見ていただきました。初めてのテレビ取材で最初は緊張していた生徒たちですが、山内さんが温かく話しかけてくださり、落ち着いて取材を受けることができたみたいです。
 最後に全員で集合写真を撮りました。山内さん、ありがとうございました。
 なお、放送は12月19日(月)午後6時30分頃の予定です。

                             学校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食試食会を行いました

 平成28年度 学校給食試食会(11月25日(金))を開催しました。
献立は,生徒たちにも人気の「広島カレー(ポーク) 牛乳 野菜炒め ヨーグルト」でした。手作りルウの味を実際に味わっていただくことができました。また,給食ができるまでや,本校の食育の取組について知っていただくよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

山岡 泰輔投手 来校

 今年のプロ野球ドラフト会議でオリックスから1位指名を受けた、本校出身の山岡投手があいさつに来てくれました。山岡投手は甲子園に出場が決まった時や社会人チームが決まった時の節目の時には必ずあいさつに来てくれています。
 たまたま居合わせた生徒たちは握手をしてもらって喜んでいました。
 山岡投手、けがには十分気をつけて、プロの世界で活躍されることを心よりお祈りしています。

写真は、山岡投手が中学3年生だった時に軟式野球部の顧問だった曽根先生とのツーショットです。
山岡投手と曽根先生 山岡投手と曽根先生

オリジナル給食 第2弾!

2年生が考えた『冬のさっぱりん献立』を実施しました。食べた生徒たちからは,
○海鮮上海風焼きそばがおいしかった。
○焼きそばは味が濃くて,キャベツとじゃこのサラダはさっぱりしていておいしかった。
という感想が寄せられていました。(11月22日の給食日誌より)

第3弾は12月に実施します。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

認定証 授与

 3年生に認定証を授与しました。ABCD理論をしっかり実践してくれているみなさんに感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みんなで語ろう!心の参観日」 2学年

11月18日(金) 廿日市市立宮内小学校の武原智明先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
 ボランティアを通して人とのつながりの大切さに気付いたこと、身近な人に優しくしたり助けてあげたりすることも、ちょっとしたボランティア(チョボラ)になるというお話でした。
 『チョボラは はずいが 役に立つ』を合言葉に、思いやりの気持ちをもって、日々生活していきましょう。
 武原智明先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善推進校 公開授業

 本校は広島市教育委員会より「授業改善推進校:言語数理運用科」の指定を受けています。
 11月17日(木)に公開授業を行い、その後本校が目指す「『対話』を通して問題の解決に取り組む授業」を創造するための協議を行いました。
 市内の各中学校から約30名の先生にも参加していただき、活発な協議となりました。
 今後も、豊かで深い学びの実現に向けて授業改善に取り組みます。
 当日ご来賓として参加していただいた広島市教育委員会及び広島県教育振興会の皆様、ありがとうございました。
 そして、1年5組の生徒のみなさん、ありがとうございました。

                              学校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル給食 第1弾!

2年生が考えた瀬野川中学校オリジナル給食第1弾 『新人に向けたカツカレー』を実施しました。
食べた生徒からは、
○ボリュームたっぷりでおいしかったです。カツはサクサクで、カレーにピッタリでした。
○このカツカレーを食べて試合にも勝てそうです。    
 という感想が寄せられていました。(11月16日の給食日誌より)

第2弾もお楽しみに!
画像1 画像1

いじめ撲滅キャッチフレーズ 表彰式

 全体朝会で、生徒会が募集し文化祭当日の投票で決定した、いじめ撲滅キャッチフレーズの優秀作品を表彰しました。
 表彰にはならなかった作品も含めて、どの作品も鋭い視点のものばかりでした。
 表彰した作品は校区内の小学校にも紹介し、校内に掲示してもらう予定です。

                            学校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ撲滅キャッチフレーズの作品

 いじめ撲滅キャッチフレーズの作品です。

※ 写真は、しばらくすると
「瀬野川大賞」「第2位」「第3位」「校長賞」
「生徒会長賞」「ぐさっとくるで賞」「どうしても忘れられないで賞」
と順番に切り替わります。
画像1 画像1

パンジー&クリサンセマム(ノースポール)

 業務の先生方が種をまいてポットに植え替えたパンジーとクリサンセマム(ノースポール)をタンポポ学級が引き継いで育てています。
 日直さんが朝、じょうろで水をあげます。
 卒業式、卒業生の花道をこの花で飾れたらいいな〜。そんな願いを込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習(11月8日〜10日)

各事業所での生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 1年学年朝会 2年修学旅行(〜2日) 最終下校時刻変更(17:30完全下校)
2/2 3年学年朝会
2/3 2年学年朝会 選抜1・私学推
2/6 給食費(2,3月分)引き落とし
2/7 全体朝会 広島特別支援学校入試
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265