最新更新日:2024/05/30
本日:count up111
昨日:70
総数:591631
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(1年生) 2

さて、くじらぐもに乗って高い空から見える景色はどんな景色だったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業でお話の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 4

オリジナルメニューの作る過程もVTRで紹介され、子どもたちはいつもの給食とひと味ちがう給食を味わいながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 3

給食時間には、6年生が献立を考えてくれたことの紹介がVTRで放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 2

おかずの主菜と副菜は、6年生の児童が考案したメニューです。自分の考えた献立をいただきながら会話もはずんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 1

今日の給食は、安小独自献立のメニューです。クロワッサン、季節の具材たっぷり!豆乳シチュー、手作りドレッシング!小松菜サラダ、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生) 2

一人一人、問題を黒板に書いて解いたり、教科書の確かめ読みをしたりしながら、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生) 1

5年生が算数の授業で割合の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の授業(3年生)

3年生が総合の授業で、福祉について学んでいます。今日はアイマスクをして、追体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩・・・。

大休憩になりました。小雪の舞う運動場で子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

気温が低い今朝は、運動場もうっすらと雪化粧・・・。でも、寒さに負けない子どもたちの歓声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「全国学校給食週間」

【写真1】
今日の献立は「おむすび、牛乳、さけの塩焼き、みそすいとん」です。
【写真2】
みそすいとんは、食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかいっぱいになるよう、小麦粉でだんこを作ってみそ汁にいれた料理です。すいとんは、小麦粉と上新粉をこねて、給食室で1つ1つ手作りしています。
【写真3】
給食時間には、給食の歴史・移り変わりについて作成したビデオを流しました。「えっ、こんなん食べたことない!」「冷凍したご飯とか出てたの?」など、驚きがあったようです。子どもたちが給食の歴史を知り、いま食べている給食と比べながら、関心をもって食べてくれると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間の取組

 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。この週間は、毎日給食をおいしく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えることを目的としています。
 安小学校では、1月23日〜27日を給食週間の取組期間とし、給食委員会の児童を中心に、残食チェックや、給食の約束チェックなどの取組を行っています。残さず食べられたクラスには、にっこりシールやおにぎり君を貼っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

最近では、幼稚園や保育園でこうした経験したことがある子どももおり、いろいろな技を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業で、先週、地域の方に教わったむかし遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 5

よさを共有している中で新たな発見もあり、付箋に書きこんでいる姿も見られました。授業のまとめには、学級全体で交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 4

自分にない詩の見方を友だちから学んでいます。グループ学習ならではの発見ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 3

一人一人が書いた付箋を貼り、友だちの書いた詩のよさの共有をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 2

水曜日には校内研究会を控えているので、となりのクラスの先生が授業をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生) 1

4年生が国語の授業で詩の学習をしています。学級内コンクールで選ばれた詩のよいところを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 めざましタイム 避難訓練(地震)
1/25 代表者会
1/26 クラブ見学(7) 学校保健委員会(6年生)

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401