最新更新日:2024/06/14
本日:count up201
昨日:232
総数:407579
つながる  のびる  古田中

カッター研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きびきび動いています!雨も何とか大丈夫そうです

カッター研修 江田島沖

画像1 画像1 画像2 画像2
江田島沖のカキいかだの間をぬいながら頑張っています。

カッター研修

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ海に出ます。

カッター研修始まります

画像1 画像1
指導される方からの厳しい研修が始まっています。これから、カッターに乗り込みます。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食がはじまりました。全員体調もすぐれ、このあとはカッター研修になります。

野外活動 2日目 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動2日目の朝です。

朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動2日目スタートしました。今朝も5分前集合完了です。

オリエンテーリング、ディスクゴルフ終了

画像1 画像1
小雨も降りはじめました。初日のオリエンテーリング、ディスクゴルフ、けが人などなく、無事に終わりました。

ディスクゴルフ、オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の活動が始まりました。ディスクゴルフとオリエンテーリングです。どちらも広い敷地をかなり動いて歩きます。

野外活動 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
バイキングの昼食です。メニューも多くて大喜びです。

入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
 

着きました!

画像1 画像1
 

交流の家に到着

画像1 画像1
とても静かに集合できました。これから写真撮影です。

野外活動 江田島到着です

画像1 画像1
無事に着きました

宇品出発

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生は集合も早く、予定通り宇品港を出発しました!

高須フェスティバル   10月23日

画像1 画像1
 10月23日,高須フェスティバルにおいて,本校吹奏楽部が出演しました。今回は,3年生が引退後となり,1・2年生での演奏となりました。雨も心配もありましたが,大変盛り上がりのあるステージになりました。

野外活動 結団式   10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、明日から2泊3日の野外活動に出発します。今日は結団式です。結団式では、団長である教頭先生から野外活動をおこなう目的等
のお話がありました。

第31回ふれあい音楽交歓会 その6    10月24日

 今回の当番校の古田台小学校のPTAの皆様、そして出演いただいた各小学校の児童・先生方、本当にありがとうございました。
 また、本校において出演してくれた吹奏楽部のみんな、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
 
 そして、会場準備片づけに女子バレー部、当日の誘導・生徒代表あいさつに生徒会執行部、会場係にボランティアサービス部、司会進行に放送部とこの交歓会に協力してくれたみんな、ご苦労様でした。

 多くのみなさんのあたたかい心にもたくさんふれることのできた会でした。

   生徒会         ボランティアサービス部      放送部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第31回ふれあい音楽交歓会 その5    10月24日

 最後に会場のみんなで「Believe」の大合唱で会を終えました。
 改めて音楽のすばらしさとそれを通して、みんなが繋がる すばらしさを共有できた貴重な時間だったと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第31回ふれあい音楽交歓会 その4    10月24日

 また、本校の吹奏楽部も本当にすばらしい演奏でした。迫力や感動で会場が本当に盛り上がり、さすが!!でした。


                  吹奏楽部の発表
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661