最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:255
総数:769780
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

PTA母親親善バレーボール大会 11月23日(水)

安佐南区スポーツセンターで行われました。対戦相手は安佐中学校。
試合開始、試合中、作戦タイム。いつも励ましの声と笑顔でまとまる安佐南中学校チームです。今年も神波先生がチームに加えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA母親親善バレーボール大会

攻守にわたって白熱の展開でした。応援席からは大町小PTAの方々からの熱い声援もいただきました。結果は惜敗。来年も頑張るぞ!選手のみなさん、体育厚生部の役員の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA父親親善ソフトボール大会

画像1 画像1
三回戦がもう直ぐ始まります。相手は緑井小学校です。

PTA父親親善ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
串井先生も一番レフトで出場しました。2打数2安打でホームランも打ちました。お父さん方も闘志あふれるプレーで勝利を収められました。3回戦は13時40分からの予定です。相手はまだ分かりません。

PTA父親親善ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
沼田運動公園で行われています。一回戦は不戦勝で2回戦は祇園小学校と戦い、4-2で勝ちました。写真は始まるの直前の様子です。

ワッフル 11月22日(火)

遠藤学級でワッフルを作りました。校長先生もいただきました。おいしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部 11月22日(火)

ラケットの先にビニールひもをつけて素振りをしています。ひもが絡まると、よい振り方ではないそうです。みんな絡まることなく上手に振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉 11月22日(火)

学校の周りの山も紅葉しています。
画像1 画像1

テスト勉強 11月21日(月)

2年3組、4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト勉強 11月21日(月)

2年1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト勉強 11月21日(月)

1年4組、5組、6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト勉強 11月21日(月)

テスト前に勉強している様子です。
1年1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン工事 11月20日(日)

正面玄関の天井のパネルも開けられています。1階の事務室と2階の職員室をコードで結ぶようです。
画像1 画像1

エアコン工事 11月20日(日)

2階の2年生の廊下です。3年生と同じように天井のパネルが開けられ、教室に設置するエアコンが置いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

エアコン工事 11月20日(日)

業者の方が土曜日や日曜日に普通教室へのエアコン設置の工事をされています。写真は1階の3年生の廊下の天井の様子や教室に設置されたエアコン、ロスナイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防球ネット+花 11月18日(金)

防球ネットの網が破れているとこを業務の先生が直してくださっていました。また、プランターの花も植え替えてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育 11月18日(金)

男子がグラウンドでバスケットボールの学習です。今日はシュートのテストでした。何本入ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科 11月18日(金)

幼稚園や保育所を訪問する時の名札づくりです。かなりできてきました。完成したものは廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 11月18日(金)

百人一首の掲示物がありました。一人1枚ずつ作ったようです。シカの絵が上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育 11月18日(金)

女子は体育館でダンスの学習です。グループごとに練習しています。先生にタブレットで撮影してもらったのを見て、次に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358