最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:210
総数:919811
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

11月29日(火) 「税の作文・習字」表彰式

放課後、広島北納税貯蓄組合連合会の方が来られて、税についての中学生の作文、習字の表彰が校長室で行われました。税の作文では、約1700の応募作品の中から20名が選ばれ、本校から3年生の女子3人が表彰を受けました。習字では、約1000点の作品から20名が選ばれ、本校の2年生の女子が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 消しゴムはんこ講習会(PTA教養部)

午後から、PTA教養部主催の消しゴムを削ってはんこを作る講習会が行われました。午後1時30分から約2時間、講師の先生にご指導いただきながら、みなさん熱心に黙々と、そして和気藹々と作業をすすめておられました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 授業の様子 その6

3年3,4,5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 授業の様子 その5

1時間目の3年生の道徳の様子です。今日は自分と向き合い、自己の向上に繋げられるように自分の長所を見つめ直す時間でした。始めは自信がなく、自分の長所を他の人に言えなかった生徒も、他の人から教えてもらって嬉しそうな表情が印象的でした。3年1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 授業の様子 その4

2年4組社会、5組国語、特別支援学級1組音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 授業の様子 その3

2年1組英語、2組理科、3組技術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 授業の様子 その2

1年4組英語、5組国語、6組音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 授業の様子 その1

心地よい日差しが長くは続かない天候です。今日の授業の様子、1年1組国語、2組理科、3組社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) 修学旅行に向けて(2年生)

2年生の修学旅行も近づいてきています。今日は、生徒朝会後、体育館に残って、修学旅行に向けての集合訓練を行いました。最初は集合に時間もかかり私語もありましたが、2回目には見事、目標時間1分以内にきちんと集合ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(火) 生徒朝会

今日の生徒朝会では、これまで行ってきた生徒会のキャンペーン活動のクラス表彰がありました。厚生委員会が行った給食の残食ゼロキャンペーンと文化委員会のブックキャンペーン、どちらも多くのクラスが表彰されました。その後、下江先生から、挨拶についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火) あいさつ運動

寒さが身にしみる朝となりました。今朝は、生徒会執行部と野球部の生徒があいさつ運動に出てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 授業の様子 その6

3年4組理科、5組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 授業の様子 その5

3年1組英語、2組数学、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 授業の様子 その4

2年4組国語、5組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 授業の様子 その3

2年1組技術、2組数学、3組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 授業の様子 その2

1年4組音楽、5組国語、6組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 授業の様子 その1

早いもので、今週半ばから12月になります。次の日曜日には、2年生は修学旅行に出発です。今日の授業の様子、1年1組美術、2組社会、3組英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) あいさつ運動

昨日の雨も上がり、青空が見えています。今朝は、可部民生区の方々が、あいさつ運動に来てくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金) 生徒会選挙立会演説会4

立会演説会の続きです。
立候補者の演説の後,選挙管理委員長の竹野下くんが投票の方法について説明をしました。最後に校長先生から立会演説会の講評がありました。立候補者・応援演説者とも「自分たちの公約などを自信を持って話しをすることができ立派であった」と評価してもらいました。一般の生徒の態度もよく充実した立会演説会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 生徒会選挙立会演説会3

立会演説会の続きです。
写真は,上から書記局候補の宮内さん,玉本さん,光永さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224