最新更新日:2024/10/31 | |
本日:6
昨日:89 総数:226069 |
11月25日の給食
11月25日(金)の献立
広島カレーライス (麦ごはん) 野菜いため ヨーグルト 牛乳 今回は「広島カレー」ついて・・・ カレールウから作る、広島市自慢のカレーライスです。食材の下ごしらえが終わったらすぐに作り始め、途中、火を止めて寝かせておきます。煮ものは、この時間にグッとおいしく変身します。今日も、そっと寝かせておいしいカレーになりました♪子ども達もよく食べてくれていました♪♪調理員さんたちは、このカレーを寝かせる時間を作るために、大忙しです・・・。 11月24日の給食
11月24日(木)の献立
きなこパン 豚肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳 今回は「きなこパン」について・・・ 「やったぁ〜!テンションあがるぅ〜。」と、人気の揚げパンの日です。段取りが命の揚げパン。パンを揚げて→きなこをまぶして→きれいにパン箱に並べる。美しく流れる作業動線になるよう、ミーティングで役割をキッチリ確認しておきます。 職員室では、「最近、給食の揚げパンみたいなのがお店でも売られてるけど、やっぱり給食のがおいしわ♪」と、うれしい言葉をいただきました。できたてポイントが加算されてますから! 友達と楽しく食べた記憶と一緒になっているからでしょうか。テレビ番組などでとられる「もう一度食べたい給食アンケート」に、必ずといっていいほど上位にランクインする一品です。今の小学生も大人になってから、「また、食べたいっ!」と思ってくれるでしょうか。 ひまわり1組の学習の様子11月22日の給食
11月22日(火)の献立
ごはん(減量) すきやきうどん 黒鯛の竜田揚げ 即席漬 みかん 牛乳 今回は「すきやきうどん」について・・・ 給食では、よく青みにねぎを使いますが、今日はすきやきうどんなので「春菊」を使いました。日本を西と東にザックリ分けると、西側では、葉に切れ込みがあまりなく、香りも穏やかな大葉春菊が主流です。フワッとした葉の姿から、「おたふく」ともいわれます。ちなみに、東側では、葉に深い切れ込みがあり、香りも強い春菊が主流です。 広島では、大葉春菊がよく出回っているので、子ども達も食べやすいのではないでしょうか。春になると菊のような花を咲かせるので「春菊」。わかりやすいです・・・。 表彰式の様子
読書感想文コンクールで入選したり,広島市陸上記録会で優秀な成績を残したりして表彰されました。
様々な場面で活躍する子どもたちに,大きな拍手が送られました。 しあわせのひまわり〜たねをとりました「来年も素敵なお花を咲かせてね。」 「見る人をうんと幸せにしてね。」 今年もあいりちゃんの思いをしっかりと伝えることができそうです。 3学年 総合的な学習の時間「見えないってどういうこと?」 点字体験
今日の2〜4時間目に,点字ボランティアサークルのピアライトさんを招いて,点字体験をしました。子どもは,自分の名前を実際に点字盤を用いて打っていました。点字表や点字盤ととにらめっこをしながら頑張る子どもの姿が印象的でした。打った後,紙を裏返し,実際にできた点字を触った子どもは,とても達成感のある表情をしていました。日常生活でも,もっとたくさんの点字を見付けたり,興味を持ってくれたらと思います。
11月18日の給食
11月18日(金)の献立
麦ごはん ホキの南部揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳 今回は「ひろしまっこ汁」について・・・ 毎月19日は「食育の日」です。明日は給食がないので、今日が食育の日献立となりました。ひろしまっこ汁と魚を主菜にした「一汁二菜」の献立です。 ひろしまっこ汁は、瀬戸内を代表する「ちりめんいりこ」を出汁&具にすることと、季節の食品を取り入れるという決まりがあります。今月は、さつまいも、はくさい、だいこんなどを入れました。 ザクッと硬いさつまいもを切った後、新鮮なので空洞がしっかりしているねぎを切ると、さつまいもとは逆のホワホワとした感触で、手を切りそうになります。ギュッとねぎを押さえつけると、押さえている部分の両端がグッと上に反るので切りにくくなります。私の倍の量を良いリズムで切っていく調理員さん。程よい力加減でねぎをまとめでザクザク切ります。頼もしいです♪このねぎが、汁の味をグッと引締めます。 ひまわり3組の様子11月17日の給食
11月17日(木)の献立
パン いちじくジャム マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ りんご 牛乳 今回は「いちじくジャム」について・・・ 広島県東部の瀬戸内側では、いちじくがよく作られています。今日は、広島県産いちじくを使ったジャムで、給食初登場です!(出張で食べることができなかったので残念です・・・。) 片づけの時間に、1年生の女の子が「きょうのジャム、おいしかった〜♪いちじくがだいすきなんよ♪」と感想を伝えに来てくれたようです。子どもに「いちじく」が受け入れてもらえるか心配でしたが、余計な心配だったようです。デリケートな果物なので、ジャムを作るのは大変だそうです。広島県って、豊かな「食」に囲まれているなぁと、今さらながら思います。 11月16日の給食
11月16日(水)の献立
麦ごはん 豆腐のそぼろ煮 おかかあえ 小魚カシューナッツ 牛乳 今回は「豆腐のそぼろ煮」について・・・ 豆腐をもっと食べてほしい!の気持ちが詰まっている一品です。見た目は麻婆豆腐ですが、味は肉じゃがです。6年生の男子が「豆腐のヤツねぇ、あれ、おいしかった!あの味、いいよねぇ!」と、感想を聞かせてくれました。 いつもは機械で切る玉ねぎを、今日は、トントンとまな板の良い音を響かせながら包丁で切りました。22kgの玉ねぎをみじん切りに・・・。聞いただけで、涙が出てきそうです。6年生の感想を、調理員さんたちに直接聞いてもらいたかったです。 11月15日の給食
11月15日(火)の献立
うずみ (ごはん) 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 みかん 牛乳 今回は「広島菜の炒め物」について・・・ 矢野西小では、3年生が広島菜漬をつくるために広島菜を育てています。学年園では、まさに今、広島菜たちが立派な広島菜漬になることを夢見て(?)青々と育っています。 広島菜はそのほとんどが漬物に加工されているので、お店で見かけることが少ない野菜ですが、広島市は広島菜の産地なので、炒め物にして給食に登場させてみました。少し独特の苦みがあるので、炒める前にサッとゆでて、青臭さや苦さを落とします。 昨日、学校に届けられた広島菜が入った箱を開けて驚きました。想像を超える大きさです!白菜がかわいく感じられます。「持つ」というよりも「抱える」という表現がピッタリな迫力ある広島菜でした。 青少協あいさつ運動
15日(火)青少協の方々による,朝のあいさつ運動が行われました。学校坂道の途中で,登校をしてくる児童にあいさつをよびかけてくださいました。班長が,進んであいさつをして,まわりの子どもたちをひっぱっている班もありました。気持ちのよいあいさつが響き合うように,一人一人に声をかけてくださいました。
帯タイム 〜音読〜
清掃後の13時40分〜13時55分の15分間は帯タイムです。1〜4年生は,国語・算数(週4回),5〜6年生は,英語(週3回),国語・算数(週1回)を行っています。最初の5分間は音読です。音読は,実際に子どもたちが声に出す活動で,聞く・話す力の基盤として大切な言葉の力となります。いろいろな文章を読み取っていく上で欠かせない力です。明瞭な声で正確に音読することを目指しています。しっかり口を開け,しっかり口を締めて、言葉の一つ一つを声にすることが大切です。そのための繰り返し学習です。
掃除が終わってしばらくすると,あちこちの教室から音読の声が響いてきます。初めは,たどたどしい読みが多かったのですが,今では,足の裏を床に付け,姿勢を正しくしてすらすらと国語の教科書を読むことができる児童が増えてきました。家庭学習や帯タイムなど継続して取り組むことの大切さを感じます。短い時間ですが,毎日の積み重ねが確実な力となって結び付いていることを実感します。 11月14日の給食
11月14日(月)の献立
麦ごはん おでん すのもの みかん 牛乳 今回は「おでん」について・・・ 今日は雨も降り、肌寒い日となりました。こんな日は、おでんがおいしく感じられます。「おでん」らしさを演出するために、板こんにゃくやさつま揚げを△(三角形)に切りました。さらに、出汁を取った後の昆布を■(四角形)に切って食材のひとつにしています。エコクッキングです♪たくさん使うだいこんは、いつもより大きめに切って、下ゆでしてからじっくり煮込みました。昆布や牛肉、練り製品のうま味がしっかり染みておいしかったです。 おでんは、定番の食材のほか、家庭ならではの食材があるのではないでしょうか。いろいろな人に「おでんに、何入れる?」と聞くのが好きなのですが、「おぉ、変わってる・・・。」と思った物に『きくらげ』『えのきたけをかんぴょうで縛ったもの』(手間をかけてますねぇ)がありました。 寒くなると、がんばる調理員さんたちの姿が、湯気の向こうに見えます。煮物がより一層おいしく見える景色でもありますが、底冷えする調理室で体が芯から冷える寒い日が近づいてきているのを実感する景色でもあります・・・。 消防団車庫ペイントチャレンジ表彰式
「まちを守る 消防団」というテーマで,消防団車庫のシャッターのイラストが募集され,応募した作品の中から優秀作品に選ばれた児童の表彰式が,12日(土),矢野西分団車庫前で行われました。最優秀作品が大きく描かれたシャッターがおろされると,拍手が起こり,みんなで,完成をお祝いしました。
第3学年「総合的な学習の時間」〜見えないってどういうこと?〜11月11日の給食
11月11日(金)の献立
ハヤシライス(麦ごはん) スイートポテトドレッシングサラダ 牛乳 今回は「スイートポテトドレッシングサラダ」について・・・ さつまいもがおいしくなる季節に登場します。長〜い料理名ですが、マヨネーズ味のスイートポテトサラダと区別するために付けられたものです。 冷めにくいじゃがいもとさつまいもをたくさん使います。給食室では、仕上げる時間と食品の中心温度を気にしながら作ります。時計と温度計を何度見たことか・・・。 こってり味のハヤシライスと組み合わせるのにはピッタリです。シンプルなドレッシングなので、使っている食材の味も色もしっかり楽しめます。おいしいですよ。家庭でもいかがですか♪ 第3学年「総合的な学習の時間」〜広島菜育てよう〜神楽鑑賞会
11月5日(土)の土曜参観では,授業参観と共に,春木神楽団による神楽の鑑賞会がありました。セリフが現代的にアレンジされていたり,出演者が子どもたちの席に降りて来たりするなどの演出があり,子どもたちにも親しみやすいものでした。間近で繰り広げられる迫力ある演技に引き付けられました。
|
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |