最新更新日:2024/05/26
本日:count up16
昨日:40
総数:116477
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日は,自転車教室がありました。
体に合った自転車の選び方や点検と整備の仕方,乗るときのきまり,あぶない乗り方,安全な乗り方を教えていただきました。子どもたちは,初めて知ることもあったようで,驚いたり,おもしろく話をしてくださったときは,笑ったりしていました。話の聞く姿勢や声をそろえて言う場面では褒めていただくこともあり,それぐらい,意欲的に学んでいました。
実際に自転車に乗る時は,こぎながら後方確認するところが難しそうでした。しかし,ほとんどの子たちが,真っ直ぐ走り,一時停止や左右確認などできており,教えてもらった通りに走行することができました。実際にグラウンドを走るのは,緊張したけどすごく楽しかったようです(^^)
教室に帰ってからは,自転車を安全に運転するためのきまりのテストをしました。合格したら自転車運転免許証がもらえたので,とっても喜んでいました♪
これから自転車に乗る時は,今日教えていただいたことに気をつけながら,安全に気をつけて走行してほしいと思います。

今回,自転車を貸してくださった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

手話体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(水)にPTCで、手話体験がありました。
 ろうあ協会、手話サークル、東区社協からたくさんの先生方に来ていただきました。
 グループに分かれて、お家の方々と一緒に手話を教わったり、クイズや物語を手話でしてもらったりしました。
 初めて知ることもたくさんあり、これからの生活に生かしていきたいと考えることができました。

アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,アイマスク体験をしました。
まず,目の不自由な方たちにとって困りそうなことを考えました。家の中や外出のときなど,目の不自由な人の立場になると,困ることがたくさんあることが分かりました。
次に,困っている人をみかけたらどうするかを考えました。例えば,横断歩道で見かけた時は,“一緒にゆっくり歩く”,“赤か青か伝える”という意見がありました。買い物をしている時は,“買いたいものを持ってくる”,“案内する”など,どちらの場合も声をかけるという考えが多かったです。実際にそのようにできるかは別として,目の不自由な人の立場にたって考えることはできました。
最後に,ペアでアイマスク体験をしました。誘導役の子は,「止まります」,「右に曲がります」,「段差があります」など上手に伝えていました。終わったあとは,「こわかった〜。」,「見えないと分からないからどきどきした。」というようなことを言っている子どもが多かったです。
アイマスク体験をする前と後では,見えないと困るという意識が変わったと思います。これから,さらに学習を重ねて理解を深めていこうと思います。

比治山幼稚園

画像1 画像1
 比治山幼稚園に行って年長さんと交流しました。みんなずっとこの日を楽しみにしていました。グループに分かれて自己紹介をしたり、一緒に遊んだりしました。年長さんたちの希望を聞きながら遊びを決める1年生の姿はなんだか頼もしく見え、また一つ成長を感じました。楽しい時間はあっという間。再会を約束して小学校に帰りました。

ASAZOO

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日に2年生と一緒に安佐動物公園へ校外学習に行きました。初めて見る大型バスに行く前から興奮気味の子どもたち。わくわくしながら動物園に向かいました。動物園では、まず、係の方に、やぎや羊の体の秘密を教えていただいたり、実際に触れ合ったりしました。その後グループごとに分かれて、クイズラリーをしながら園内を回りました。みんなで仲良くいろいろな動物を見たり、おいしいお弁当を食べたり、遊んだりしてとても楽しい一日になりました。

野外活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野外活動最後の夜は、キャンプファイヤーです。みんなで火を囲んでゲームをしたり、各班で考えたスタンツを行ったりして、仲間との絆を深めることができました。最終日は、オリエンテーリングを行いました。この3日間の反省を生かし、どの班も協力して時間を守って行動しようとしていました。この野外活動の成果と課題を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日から28日までの3日間、5年生は青少年野外活動センターで野外活動を行いました。初日は、自然散策やディスクゴルフ、夜にはナイトウォークを楽しみました。2日目は、野外炊飯で、すき焼き風を作りました。自分の役割を精一杯こなして、どの班もおいしく作ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299