最新更新日:2024/06/05
本日:count up23
昨日:72
総数:592520
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ランチルーム給食(4年生)

今日は、4年生の子どもたちとランチルームで給食をいただきました。栄養士の先生のクイズもあり、いっしょに楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 5

いよいよどんぐりを中に入れて完成です。さて、どんな音が出るのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 4

となりのクラスでも制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 3

思い思いのデザインでオリジナルなマラカスの制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

まずは空容器にカラーペンを使って彩色しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業で、お家から持ってきた空容器を使ってマラカスを制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 10

よいお天気のもと、ディスクゴルフで活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 9

こちらは今朝の片付けの様子です。シーツの畳みをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 8

野外活動センターからデータが送られてきました。昨夜のキャンプファイヤーの様子です。楽しい一時を過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 7

こちらは出来上がった牛丼を会食している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 6

現地の電波状況の関係で活動順が入れ替わってしまいました。調理中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 5

野外活動センターから画像が送られてきました。野外炊飯を無事に終え、片付け中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生)

1年生がけいさんカードを使って、足し算のひみつの探究中です。ななめに見ると答えが同じ数になる不思議を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 2

コンパスを上手に使って正確に拡大図をかいています。コンパスの基本的な技能をよく使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(6年生) 1

6年生が算数の授業で拡大図と縮図の作図に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 4

今日の二日目、明日の三日目と友だちと協力して、楽しい思い出を作ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 3

秋の心地よい気候の中、予定を順調にこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 2

普段の家庭生活とは異なる友だちとの特別な時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 1

昨夕、野外活動センターを訪ねると、5年生がナイトウォークを終えて、入浴前の自由時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安幼稚園交流会 5

最後にいっしょに歌を歌って交流会はおしまいです。この後、年長児さんには、ランチルームで給食を試食してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 避難訓練(火災)
10/27 クラブ(4)
11/1 安全点検 全校朝会 読書月間(〜30日)
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401