最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:50
総数:117055
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

学校始まりは、行事が盛りだくさん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(火)の3・4時間目に「租税教室」が、ありました。税金について、広島東法人会の方々が、授業をしてくださいました。消費税以外は、あまり知らない児童たちは、50種類も税金があることや私達の生活に役立つために税金が使われていることを知り、特に消防自動車1台が1億円もすることに大変驚いていました。また9月9日(金)午前中は、「ひろしま美術館」へ行きました。広島市のいろいろな企業のご協賛で、児童たちはバス代金・入館料金とも無料で招待されました。印象派の名画にたくさんふれ、しっかり芸術の秋を楽しみました。ゴッホの最後の遺作がこの美術館にあることは、驚きでした。午後からは、「着衣泳」が、ありました。何かの事故で、着衣のまま水の中に放り出された時どうするか、1個のペットボトルや1枚のナイロン袋がで命拾いすることがあることが、よく分かったようでした。とても有意義な授業でした。

4年生最後の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(金)に、4年生最後の水泳の授業がありました。
 夏休み前は、ギラギラと照りつける太陽の下、気持ちのよかった水泳の授業ですが、この日は、少し寒さも感じる天候でした。
 水慣れをした後、最後の記録会を行いました。周りで見ている友達の声援を受けながら、夏休みの間に練習して、ずいぶん記録を伸ばした児童もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事(予定)
9/13 児童朝会 2年PTC活動(体育館:3・4校時)
9/14 あいさつ運動(3−2) 代表委員会 避難訓練予備日
9/15 クラブ活動
9/19 敬老の日
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299