最新更新日:2024/05/29
本日:count up30
昨日:286
総数:769509
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

野外活動の思い出 7月20日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

部屋でパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

ナイアガラの滝も完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

4.5.6組のカプラの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

1,2,3組のカッター訓練の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

1,2,3組のカッター訓練の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

1,2,3組は1日目の午後、カッター訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

1日目の午後、4,5,6組はカプラをしました。みんな夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動の思い出 7月20日(水)

1日目の昼食です。バイキング形式で好きなものを取ります。飲み物もお茶、牛乳、ジュース、コーヒーなどいろいろあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動の思い出 7月20日(水)

バスで江田島交流の家に到着して、入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 7月20日(水)

前期前半の最終日です。表彰状や碑前祭に捧げる千羽鶴の披露のあと、夏休みの生活について、生徒指導主事の先生よりお話がありました。明日から夏休み。けがや事故に十分に注意して、充実した夏休みにして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動の思い出 7月20日(水)

カッター訓練の続きと退所前に撮った全体写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

カッター訓練の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

カッター訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

学級写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の思い出 7月20日(水)

カメラマンさんが撮られた写真です。初日に撮った学級写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなPTA

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の小さなPTAを福祉センターで行っています。進路のことや野外活動の様子について話をしました。

朝顔 7月19日(火)

毎朝、きれいな花を咲かせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校 7月19日(火)

梅雨が明け、夏らしい日差しが朝から降り注いでいます。子どもたちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 わかるday
9/9 P企画委19:30〜
9/11 PTA学区対抗バレーB予備日  ノーテレビノーゲーム  敬老会:大町学区(大町保育園)
9/12 期末テスト
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358