最新更新日:2024/06/04
本日:count up41
昨日:233
総数:919395
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月11日(土)、12日(日) 広島市中学校卓球選手権大会

卓球部 選手権の市大会
6月11日(土) 安芸区スポーツセンター 団体戦
 男女とも冬の新人戦を制して、第1シードで迎え撃つ大会でしたが、余裕よりも不安を抱えて試合開始になりました。
 男子は城南、戸坂、庚午に勝って新人戦でヒヤリとさせられた大塚との決勝戦。高いモチベーションを感じさせる試合運びに、大きな声での応援もプラスして、押し切ることができました。
 女子にとっては、1年前にこの大会で高取北に負けたことをきっかけに、大きく成長できた思い出の大会です。城南、井口台、古田、戸坂と新人戦よりも格段に強くなっている相手に、なんとか勝ちを重ねて、念願の優勝でした。
 決勝を戦う女子の上に、スタンドから優勝を決めた男子の、ひときわ大きな応援の声が降ってくるのがうれしい大会でした。そして、今年度の目標の一つ目「団体優勝男女でコンプリート」も達成できました。


6月12日(日) 安芸区スポーツセンター 個人戦
 前日の流れを引き継いで個人戦も、といきたいところですが、現実はそんなに甘くはありません。力及ばず、あるいは力を出し切れずに予定より早く負ける生徒が続きます。
 それでも、男子では寺岡くん、木村くんが、女子では福武さんが接戦をくぐり抜けて決勝戦に進み、寺岡くん優勝、木村くん、福武さんは準優勝でした。3人以外にも、山邊さんが3位、烏田くんと久島さんがベスト8、茶山くんと田中さんがベスト16に入りました。また、瀧本くん、山根くん、原田くん、栗栖さん、前田さんもベスト40に入り、県大会の出場権を獲得しました。

 2日間、遠い会場にかかわらず、たくさんの保護者の方に、応援と送迎のご協力をいただきました。ストレスなく試合に打ち込める環境を調えていただいて本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業の様子 その5

3年4組美術、5組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 授業の様子 その4

3年1,2組保健体育、3組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 授業の様子 その3

2年1組理科、2組数学、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業の様子 その2

1年4組数学、5組英語、6組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業の様子 その1

その他のクラスの授業の様子、1年1組音楽、2組国語、3組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 教育実習生研究授業 その4

技をかけた方も、かけられた方も一生懸命です。いい汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 教育実習生研究授業 その3

その後、4つのグループに分かれて試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 教育実習生研究授業 その2

柔道着を着て2人1組で固め技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 教育実習生研究授業 その1

保健体育の教育実習生、橋本先生の授業を参観しました。2年4,5組の柔道の授業です。準備体操の後、受け身の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) あいさつ運動

今朝は可部民生区の民生委員・主任児童委員さん方があいさつ運動に来てくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(日) 広島市中学校女子バレーボール選手権大会 その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 広島市中学校女子バレーボール選手権大会 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 広島市中学校女子バレーボール選手権大会 その1

佐伯区スポーツセンターで、広島市選手権大会のベスト4リーグがありました。安佐中、口田中、翠町中と試合を行い、全勝で優勝し、2連覇をすることができました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 吹奏楽部校外演奏発表 その5

演奏が終わった後、大きな拍手を頂き生徒たちも満足感でいっぱいなようでした。保護者の方からも「4月に比べずいぶん上達していたのでびっくりしました。」という感想をいただいたり、来ておられた小学校や高等学校の校長先生、主催者の方々も皆さん「とてもよかったです。」とほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 吹奏楽部校外演奏発表 その4

演奏曲
        「マーチスカイブルードリーム」
        「R・Y・U・S・E・I」
        「日本民謡メドレー」
アンコール 「言葉にできない」   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 吹奏楽部校外演奏発表 その3

緊張もあったでしょうが、踊りのパフォーマンスがあったり、司会進行も自分たちで行いました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 吹奏楽部校外演奏発表 その2

吹奏楽部は1年生15名を迎え、現在47名で活動しています。今日が初めての校外での演奏発表になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(日) 吹奏楽校外演奏発表 その1

午後から、可部小学校体育館で第12回可部寺山インターナショナルユースフェスティバルが開催されました。小学校、高校、大学、地域からの活動発表と一緒に本校の吹奏楽部の演奏披露がありました。可部小学校の発表で小学校の児童と一緒に可部小学校卒業した生徒が校歌を歌っている場面です。
画像1 画像1

6月11日(土) 広島市中学校女子バレーボール選手権大会 その3

セットカウント2−0で勝ち、明日優勝をかけ佐伯区スポーツセンターで大会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

生活だより

保健だより

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224