最新更新日:2024/06/04
本日:count up225
昨日:217
総数:919346
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月7日(木) 入学式準備(その3)

準備が終わった会場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 入学式準備(その2)

2年生が頑張って準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 入学式準備(その1)

明日の入学式の準備を2年生が行いました。
2年生の皆さんは、ついに先輩になります。
後輩たちのために心を込めて会場準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 今日の桜(本日は就任式・始業式がありました)

本日は、朝から強い雨が降りました。
校門の桜です。
明日の入学式まで散らないでください。
画像1 画像1

4月7日(木) 就任式・始業式 その2

前期始業式では、校長先生から、歴史と伝統ある可部中学校で学べることに喜びを感じ、将来の夢や希望の実現に向け、学習や様々な活動に一生懸命取組んでほしいという話があり、大リーグの「イチロー選手」と「ウォルトディズニー」の2人の言葉の紹介がありました。そして、この2人の言葉に共通している「継続」という言葉について話され、夢や希望を掴むため地道な努力を積み重ねていこうと話がありました。その後、全員で校歌を斉唱し、最後に生徒指導の益田先生からは、生徒たちが自己実現できるように、学校生活についての変更点を中心に話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 就任式・始業式 その1

学級朝会の後、体育館に集合し、新しく来られた先生の就任式と前期の始業式を行いました。就任式では校長先生の紹介の後、就任者を代表して社会科の丸山先生からあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 前期スタート その2

学級発表を見た生徒たちは悲喜こもごも。新しい学級での新しい出会いを大切にし、充実した学校生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 前期スタート その1

今日から前期のスタートです。あいにくの雨でしたが、先生たちも校門前で登校する生徒へ声かけをしました。学級発表は、2,3年生ともプリントで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 始業準備(教室整備) 女子バレーボール部

教室整備を女子バレーボール部の生徒たちが手伝ってくれていました。机、イスの脚にテニスボールをつけてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 始業準備(教室整備)

午後からは、各教室の整備を行いました。耐震工事もあり、十分な清掃にはなりませんでしたが、遅くまで教室、廊下の整備をし、明日から生徒たちを迎える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 始業準備(研修会)

明日はいよいよ始業式。新2,3年生が登校します。その準備として、午前中、教職員の研修会を行い、授業や指導についての意識統一を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(火) 美術部スケッチ その2

野に咲く花にも春の息吹を感じます。車も上手く描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日(火) 美術部スケッチ その1

美術部の生徒が描いた作品を紹介します。春を感じる作品ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日(火) 部活動の様子(美術部)

久々の晴天の下、美術部の生徒も外に出て校門の桜や前庭の花をスケッチをしていました。駐車してある車をスケッチしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日(火) 今日の桜

校門の桜です。
まさに今が満開で、目を楽しませてくれています。
画像1 画像1

4月4日(月) 部活動の様子(バレー部)

午後の体育館、男女のバレーボール部が練習をしていました。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月) 新しい先生方を迎えました

先週金曜日と今日と2日間で3回に分かれて、新しい先生方を迎えました。教職員全員で力を合わせて、子どもたちのために頑張ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月) 校門の桜

昨日から続いた雨でしたが、校門には、生徒、職員にとっても校外を通る地域の方にも春を感じさせる桜が満開です。
画像1 画像1

4月1日(金) 今日の桜

雨があがりました。
校門の桜がとてもきれいです。高松山から立ち上るもやも幻想的です。
画像1 画像1

4月1日(金) 新入生確認テスト

国語と算数の新入生確認テストを行いました。
このテストはそれぞれ25分間ずつで実施し、小学校での学習の習熟状況を把握し、今後の授業に役立てていくことを目的として昨年度から行っているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

生活だより

保健だより

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224