最新更新日:2024/06/04
本日:count up30
昨日:233
総数:919384
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月2日(木) 授業の様子 その4

2年3組音楽、4組道徳、5組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 授業の様子 その3

1年6組の家庭科の作品、2年1組技術、2組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 授業の様子 その2

1年4組英語、5組国語、6組家庭科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 授業の様子 その1

1,2年生の授業の様子です。1年1組社会、2組理科、3組数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 3年生総合試験

今日と明日の2日間、3年生は総合試験を行います。今日は、国語、社会、数学の3教科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) あいさつ運動

今朝の校門周辺です。生徒会、野球部、実習生、教職員と今朝もにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) いきいきサロン

午後から地域の高齢者の方が来校され、月に一度のサロン活動を行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 授業の様子 その6

3年4組数学、5組技術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 授業の様子 その5

3年1組国語、2組英語、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業の様子 その4

2年3組英語、4,5組保健体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業の様子 その3

2年1組美術の授業と作品、2組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業の様子 その2

1年4組国語、5組理科、6組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業の様子 その1

今日の2校時の授業の様子です。1年1組技術、2組英語、3組英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 朝のボランティア清掃

1年4組の生徒が今朝も担任の下江先生と一緒に地域の清掃を行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 1年生の学級朝会

 1年生の学級朝会のようすです。
 礼儀正しい5秒間立礼で1日が始まりました。
 司会の生徒が朝会を進め、健康観察や名札点検等を行いました。
 最後に担任の先生からのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 1年生朝読書(その2)

 可部中学校では全学年、8:20〜8:30の10分間、朝読書を行い、心静かに1日を始められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(水) 1年生朝読書(その1)

 1年生の朝読書のようすです。
 読書は、語彙を増やし、感性を磨き、表現力や創造力を豊かにし、人生をよりよくするものです。しっかり本を読みましょう。
 「いつも鞄に好きな本が…。」であればとてもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 学校協力者会議

18時30分より学校協力者会議を行いました。学校から今年度の学校経営計画や学校評価、学校の様子などについて説明し、委員の皆様からご意見等をいただきました。委員の方からは、進路状況についての質問や生徒の登下校の様子などについて大変参考になるご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火) 教育委員会訪問(その5)

3年2組美術、4組理科、5組国語の様子です。教室の環境整備や授業での生徒の頑張りを評価してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 教育委員会訪問(その4)

2年3組技術、4組数学、3年1組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224