最新更新日:2024/06/08
本日:count up204
昨日:487
総数:792780
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

生徒朝会 4月28日(木)

画像1 画像1
本日の生徒朝会の集合は、1年生がとても早く無言集合ができました。すばらしかったです。
 今日の会は、生徒会の役員認証式がありました。生徒会の各委員の人は、責任を持ってやり遂げていくことでしょう。また、生徒会よりたくさんの報告や呼びかけがありました。
 「より良い授業にしよう」キャンペーンで「授業は団体戦である」という取組や「朝読キャンペーン」取組の呼びかけ、また、旧国鉄宇品線跡地の地域環境整備のボランティア、宇品西敬老会のお手伝いボランティア、熊本地震の義援金の呼びかけなどがありました。

朝読書 (4月27日(水))

画像1 画像1
毎朝、静かに読書をするところから1日がスタートします。
朝読書の習慣もすっかりと定着し、教室にはページをめくる音しか聞こえません。
写真は3年生の様子ですが、1年時と比べるととても心身ともに成長していることがよくわかります。さすが、最上級生。宇品中学校の看板です。

平成28年度 学校経営計画

画像1 画像1
今年度から校長に就任しました木下健一です。
よろしくお願いします。

1学年挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日、21日、22日は1年生の挨拶運動でした。

21日は雨でできませんでしたが、20日、22日はさわやかな声が聞こえていました。

まだ、学校になれていないこともあるのか、2年生の数に比べれば少なかったですが、ボランティアに参加する生徒が増えていけば良いなと思っています。

体育祭に向けての取り組みが始まりました。

体育祭に向けての取り組みが始まりました。
まずは、今年度の体育祭のスローガンを決めるところからです。
1年生の教室でも話し合いが活発に行われました。
今から今年度の体育祭が楽しみですね!!
画像1 画像1

全校朝会 平成28年4月21日(木)

画像1 画像1
本日、今年度最初の全校朝会がありました。生徒会執行部などのリードの中、無言集合しました。2、3年生は、ほぼ8時20分頃には集合できました。1年生も先輩にならって、はやく集合できるといいですね。
 今日は教頭先生からお話がありました。1 代議員などリードする人、それに応じる生徒のみんなを評価し、2 熊本、エクアドルの震災のお話、3 校長先生の最初にお話をしていただいた「夢を大切にすること」、「仲間を大切にすること」についてです。
教頭先生は、ぜひ、生徒のみんなが、夢の実現のために、これだけ努力をしたと、校長先生をはじめ先生達に報告できるように頑張ってほしいと、お話がありました。

朝の挨拶運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日、挨拶運動の2日目を迎えました。

本日は2年生の4〜6組の生徒が中心となり、多数の生徒がボランティアに参加してくれました。

朝から気持ちのいい挨拶が行われる、良い習慣となってきています。

生徒からも好評のこの運動を中心により一層、挨拶ができる学校としていきたいと考えています。

朝の挨拶運動1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日月曜日、本日より生徒による挨拶運動が始まりました。

本日は2年生の1〜3組の生徒が中心となって、挨拶運動に参加していました。

初日の今日は26人もの生徒達が、曇り空も吹き飛ばすようなさわやかな声で挨拶をしてくれました。

新入生歓迎会 4月11日(月)

画像1 画像1
本日4月11日(月)5校時に新入生歓迎会が実施されました。新入生の入学を祝うとともに、新入生に宇品中学校について知ってもらうため、生徒会執行部が企画し、2、3年生全員で4校時にリハーサルを行いました。
 2、3年生が校歌、生徒会歌を歌い、1年生も生徒手帳を見て一緒に歌いました。宇品中のクイズは楽しく宇品中学校を理解することができました。特に、先輩達のお祝いの合唱は、ハーモニーなどすばらしかったです。きっと、1年生のみんなも感激したことでしょう。

祝 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年4月8日(金) 9:30

平成28年度入学式が行われ、厳粛なムードの中、滞りなく終了しました。

新入生は男子110名、女子119名、合計229名です。在校生も歓迎しています。

どの生徒もみんな希望に満ちた顔をしていました。これからの成長が楽しみです。

入学おめでとうございます。

始業式

就任式に引き続き、平成28年度始業式が行われました。
木下校長先生が、
「3年生は宇品中学校の顔として1日1日を悔いのないようにしてください。真剣にがんばれば、結果はついてくる。人のせいにせず、仲間と支え合いながら、自分に責任を持ってください。」
「2年生は宇品中学校を支える柱となって3年を支え、後輩を正しい方向に導いて未来の宇品中学校を作る要となってください。」
「明日入学する686名を含めて全力で応援します。」と述べられました。
いよいよ始まりました。みなさんがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

就任式

画像1 画像1
3月末に10数名の先生とお別れをしましたが、新年度になり木下校長先生をはじめ新しい先生を22名お迎えいたしました。
1年間よろしくお願いします。

平成28年度 新2・3年生学級発表

今日から新年度が始まりました。
朝一番の新クラス発表です。
いろいろなところから、歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368