最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:29
総数:119051
やさしく 強く 考え深い子

修了式・お別れの会

画像1画像2
今日は平成27年度の修了式でした。
校長先生のお話があり、年度初めの目標を振り返りました。
この終了式の態度を見ていても、それぞれの学年で子どもたちが本当に一年間で成長したなということがよく伝わってきました。
その後、お別れの会がありました。
離退任される先生方とのお別れをするため、たくさんの卒業生や保護者の方がきてくださいました。お世話になった先生方との思い出を振り返り、最後に「ありがとうのうた」で感謝を伝えました。

卒業式(3月18日)

画像1画像2画像3
3月18日、第42回卒業証書授与式が行われました。
卒業生31人が、そろって無事に卒業することができました。
あいにくの雨でしたが、呼びかけをする子どもたちの声は、体育館に落ちる雨音を打ち消すくらい響いていました。途中には子どもたちが考えた、担任の先生に向けたサプライズもあり・・・
とても感動的で、且つ立派な卒業式になりました。

6年生 奉仕活動

画像1画像2画像3
卒業前に、6年生が、学校に感謝の思いをこめ、奉仕活動をしました。
お世話になった校舎や正門、遊具をきれいにしたり、花を植えたりと、下級生がより過ごしやすくなるように手入れをしました。

6年生を送る会(3月2日)

画像1画像2画像3
在校生の感謝をこめた発表の後、たてわり班でたてわり列車をつくったり、ゲームをしたりし、最後にプレゼントをわたしました。
その後、6年生が、6年間の成長を発表で伝えました。
最高学年らしい堂々とした発表で、さすがだな〜という声が在校生から聞こえていました。
最後は全校生徒でトンネルを作り6年生が退場しました。

6年生を送る会(3月2日)

画像1画像2
3月2日に6年生を送る会がありました。
お世話になった6年生への感謝の気持ちを、各学年それぞれ工夫して伝えることができました。
はじめに、花のアーチを通って6年生が入場し、在校生が拍手でむかえました。

アンダー・ザ・シー

画像1
6年生を送る会で,4年生は合奏をしました。曲は,2分の1成人式でも披露した「アンダー・ザ・シー」です。年末から少しずつ練習をし,迫力のある演奏ができるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000